【職種】獣医師が明かす仕事の本音
獣医師の基本情報
仕事内容 | 動物の診療から、保健・衛生面での検査業務まで |
---|---|
平均年齢※ | 37.8歳 |
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (136件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
獣医師の仕事の本音一覧
全部で136件の投稿があります。(111~120件を表示)
投稿者名 | こーむいん 投稿日時:2015/01/14 03:48:18 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
獣医師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | と畜場で肉の検半年やれば一人前査。かなり獣医学とは関係ない。 保健所で、犬の捕獲。苦情対応、 食品衛生行政(ほぼまったく獣医学に関係ない) 動物愛護センターでいぬのさっしょぶん |
この職業・職種のここが良い | ない あえていゆと、公務員の中では最底辺の扱いだが、一応公務員に比較的簡単になれる。 |
この職業・職種のここが悪い | むくわれない。専門学校卒の看護師さんより待遇が悪い。高卒の行政職の方より待遇が悪い。 保健福祉部に配属されると、ほとんど獣医学と関係ない仕事をさせられる。 これならだいがくにいかずに、高卒で公務員になったほうがずっとよい。 |