【職種】小学校教諭が明かす仕事の本音
小学校教諭の基本情報
仕事内容 | 全教科オールラウンドに教える小学校の先生 |
---|---|
平均年齢※ | 37.3歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (289件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
小学校教諭の仕事の本音一覧
全部で289件の投稿があります。(51~60件を表示)
投稿者名 | 育休中 投稿日時:2018/10/24 08:48:02 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 学級経営 生徒指導 教科指導 授業研究なんかいろいろ |
この職業・職種のここが良い | 子どもの成長が見られたときが一番の喜び。 連休に入ったときめちゃくちゃ嬉しく感じる。 育休がしっかりとれる。 保護者が良いとすごくやりやすい。 |
この職業・職種のここが悪い | 土日も仕事のことを常に考えているしかない。 残業を何時間しても残業代はでない。 出産前は8時過ぎまで働いていたことが普通だけど、子ども育てながら仕事を続けることに非常に不安を感じる。 子どもが荒れたり保護者に責め立てられたりすると心が壊れる。 育休中に入ったら謎の耳痛と耳鳴りが治った! 一生懸命に働いていても学校の現状を知らない小学生の子を持つ友だちが文句を言ってるのを聞くと凹む。 |