【職種】保育士が明かす仕事の本音
保育士の基本情報
| 仕事内容 | 子どものお母さん役。保護者への保育相談も | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 32歳 | 
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (126件) |  [2.3点] | |
|---|---|---|
| 給料 |  [1.7点] | |
| やりがい |  [3.6点] | |
| 労働時間の短さ |  [1.7点] | |
| 将来性 |  [2点] | |
| 安定性 |  [2.5点] | 
保育士の仕事の本音一覧
全部で126件の投稿があります。(101~110件を表示)
		
		| 投稿者名 | えむ 投稿日時:2013/05/29 01:37:35 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 23歳(女性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [5点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [2点] | 
| 安定性 |  [2点] | 
| 保育士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 仕事内容の詳細 | 乳幼児の保育 書類(週案、月案、個人記録、日案、成長記録など) 保護者対応 環境設定(壁面など) 掃除 | 
| この職業・職種のここが良い | とにかく子どもはかわいい。保育をしている中で自然と笑顔になったり、元気をもらったり、心から喜んだりと、嬉しい事がたくさんある仕事。子どもの成長を常に見る事ができ、年度末には必ず大きなやりがいを感じられる。 | 
| この職業・職種のここが悪い | とにかく給料が安い。2年早く働いても、一般企業の初任給にすら全く勝てない。園にもよるが、休みも週1.残業は当然。タイムカードは時間内に切らないと訂正書類が必要だったり。当然仕事をしているのに。いいかげんな保護者も多い。職員間の関係は良くない事が多い。理不尽な女社会なので。 | 

