【職種】管理栄養士が明かす仕事の本音
管理栄養士の基本情報
仕事内容 | 栄養指導のスペシャリスト |
---|---|
平均年齢※ | 32.3歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (170件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
管理栄養士の仕事の本音一覧
全部で170件の投稿があります。(131~140件を表示)
投稿者名 | Kan 投稿日時:2012/10/20 23:29:02 |
---|---|
年齢・性別 | 51歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 以前は病院勤務、その後開業医での勤務とともに現在契約社員として特定健診業務を兼務。 病院では仕事量が多すぎ、責任も大変重く体調を崩し入院した事がある。でもやりがいはとてもあった。厨房も入っていたので調理師の免許もとった。 特定健診業務は給食と全く関わりがないので、私には向いている。病気になりかかっている人を健康な状態に戻すとてもやりがいのある仕事。 |
この職業・職種のここが良い | 食に関わる仕事なので実は医師や看護師よりも具体的に患者さんやメタボリック対象者に関われる。 今後特定健診も続くようであるし、病院はもちろん有床診療所も管理栄養士がいないと入院基本料がとれなくなった。医師会は反対しているが。 管理栄養士の仕事はこれから増えると思う。 |
この職業・職種のここが悪い | 病院では看護師や薬剤師に比較して給与が安い。 管理栄養士と栄養士の区別もつかない医療従事者が多い。 管理栄養士という専門職でありながら、専門知識の不足している人材が多い。このことについて管理栄養士の地位向上につなげる為にも資格取得後にも常に新しい知識をいれていかなければならない。 |