【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 38.8歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (847件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で847件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | 技工士の未来は技工死 投稿日時:2022/10/06 22:59:23 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 技工所で働いています 主にジャケット、CADCAM等 金属高騰によりメタル系の仕事は減りました あと注意喚起なのですが、奴隷が欲しい悪徳経営者と経営難に喘ぐ技工学校の職員による書き込みがここの掲示板には散見されます 技工士になろうとお考えの方は重々お気をつけくださいませ まぁ極端な上、日本語すら怪しい頭が悪い文章なので騙される方はいないとは思いますが一応… |
この職業・職種のここが良い | やればればやるほど上手くはなります 物を作るのが好きな人は向いてるかもしれません 引退間際の技工士さんが多いので就職は簡単です 賃金やサービス残業に不満がないのなら生涯の仕事にできます 仲の良い職場だとみんなでお話ししながら作業できます 私はこれがあるから続けられています |
この職業・職種のここが悪い | 上手くなっても歯科医の目には違いが分かりません 歯の理解と目の良さは技工士の方が圧倒的に上です 残業が多いので物を作るのが嫌いになってしまうかもしれません 就職は簡単ですが3年以内の離職率7割以上という国の調査結果でお察しください 生涯の仕事にできますが平均寿命は他職よりも短いです 缶詰な職場環境なので嫌な人がいるとなかなか辛いかもしれません 厳しいですが向いてる人しか残れないと思います 向いてないと思ったら若いうちに転職をおすすめします |