【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

歯科技工士の基本情報

仕事内容 健康な歯を復元するための職人
平均年齢※ 39.1歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (875件) 1.8000 [1.8点]
給料 1.7000 [1.7点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 1.5000 [1.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 1.7000 [1.7点]

その他の歯科医療に関する仕事

歯科技工士の仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(441~450件を表示)
<<前へ   40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50     次へ>>
投稿者名 迫真のすけ        投稿日時:2016/12/09 16:03:09
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 義歯、金属床
この職業・職種のここが良い まぁ自己満足の世界だね。
この職業・職種のここが悪い 待遇、残業、給料全てが底辺クラス。
技工所にもよるが社会保険も無い所が多数ある。結婚も難しい。(家族を養えない給料)
それを覚悟しなきゃ続かないね。
一部、努力しないとか負け犬なんて言っちゃてる人いるけどホントに技工士の書きこみかなぁ?
仕事場にもよるけど多少仕事に不満があるのが普通。仲間から話しを聞いてもこのサイトと同じような苦労をしてる。
もしかして学校関係者?Drの人?それとも技工のしすぎで常識のない傲慢技工士?
とにかく人を見下すのはやめましょう。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中44人
投稿者名 エバンス        投稿日時:2016/12/08 22:39:29
年齢・性別 50歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 デンチャー専門のラボ経営
保険が主だが自費並みの適合精度で料金はこちらの言い値で取り引きしてます。
歯科医院は腕の良い義歯の出来る技工士求めてます。
この職業・職種のここが良い 良い技工物を常に提供すれば、それなりに感謝されます。
この職業・職種のここが悪い 職人としては腕がよくても経営者としての資質に欠ける輩が多過ぎ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:62人中13人
投稿者名 新大阪太郎        投稿日時:2016/12/07 15:20:12
年齢・性別 30歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 僕のところは金属を使わないラボです。
CAD CAMを使ったデジタル技工をしてます
将来はデジタル技工で開業したいと考えてます
このサイトはろくに努力してない人たちの巣窟なので当てにしない方がいいですよ
この職業・職種のここが良い 人の笑顔を守れる所
開業できる
海外での仕事ができる
努力しだいで稼げる
この職業・職種のここが悪い 上手くなるまでの道のりがしんどい
ここのサイトの負け犬がインターネットでの評価を下げている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:102人中17人
投稿者名 リュウ        投稿日時:2016/12/01 14:00:17
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 義歯の研磨、マウント、ろうてい、掃除

雑用
この職業・職種のここが良い ないね
この職業・職種のここが悪い 汚れる
貧血になる
自殺したくなる
人間不振になる
手があれる
徹夜
泊まり
休みなし
朝起きると泣きたくなる
うつ病になる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:83人中77人
投稿者名 うー        投稿日時:2016/11/29 15:52:52
年齢・性別 38歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自営業自費全般
セラミック、金属床、特殊技工
この職業・職種のここが良い 時間調整しやすい
この職業・職種のここが悪い 一軒だけ技工料を平気で何回も滞納する
こちらも払うまで預かった技工物納品しない手で対抗してます。それでもの時、一回だけ内容証明送ったらやっと払った。今月もすでに20日おくれてます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:68人中9人
投稿者名 みどくん        投稿日時:2016/11/29 01:06:40
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 インレー、クラウンなどの詰め物とかぶせもの。
この職業・職種のここが良い 作業自体は面白い。
この職業・職種のここが悪い 単価が小さい仕事なので一日にたくさんの仕事をこなさなくてはならない。さらにアポイントも短いので常に切羽詰まる状況になる...。
10年働いて最後二年間は毎月160~170時間残業…残業手当てもなし…
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中50人
投稿者名 スマイル        投稿日時:2016/11/14 08:18:56
年齢・性別 49歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 技工全般
この職業・職種のここが良い 良いところは思い浮かばない…
この職業・職種のここが悪い とにかく納期に追われる…日々なんのために生きてるのか…寝る時間がなく…ただただ歯医者の奴隷のように働くのみ…今日も少しでも多く寝れますように…
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:97人中95人
投稿者名 傲慢平社員        投稿日時:2016/11/11 00:27:14
年齢・性別 37歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 主に自費の補綴やデンチャー
時々保険の補綴。過酷な職場を渡り歩き、やっと人並み以上の生活できる場所を見つける。
この職業・職種のここが良い 室内でコツコツ働けるので眼が見えるうちは引退しなくてよさそう。
この職業・職種のここが悪い 極端に長時間労働、低賃金な職場が多い。雇われでは年収600万行けばかなり良い方だろう。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:100人中5人
投稿者名 自費専門技工士        投稿日時:2016/11/10 00:48:50
年齢・性別 30歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自費技工全般
セラミック、インプラント、ジルコニア、時々ノンクラスプデンチャー
この職業・職種のここが良い 同じものを製作しないので、仕事に対しての飽きが少ない。
やりがいはある。
やり方次第では、ゆとりある生活ができる。
今は開業して9時18時で仕事を終わりにしている。
この職業・職種のここが悪い 低賃金、長時間労働、福利厚生なし
歯科医から無理なお願いも聞かないといけない。
トイレに入っていても、歯科医院から電話がかかってくるw
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:95人中7人
投稿者名 電通はいいね。底辺の歯科技工士は        投稿日時:2016/11/08 08:27:06
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 電通の過労自殺は報道され、名もなき技工士はただ死にゆくのみ。あちらは頂点こちらは底辺。死んでも扱いが違う。長時間労働ならこちらが確実に上なのに。8割9割の人間が5年以内に辞めてゆくのは、この職業が最悪であることを示している。
この職業・職種のここが良い 社会の底辺にまっしぐらに行きたい方には最適な職業
この職業・職種のここが悪い 養成校が、私立だろうが国立だろうが、2年間労働しないで学校に通う機会損失は、年収300万でも2年で600万に達する。その600万+学校の学費が技工士になるためには必要になる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:100人中96人
<<前へ   40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50     次へ>>

歯科技工士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※歯科技工士として現在仕事をしている方、もしくは過去に歯科技工士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
歯科技工士のここが良い
歯科技工士のここが悪い
仕事内容の詳細
歯科技工士に対するあなたの状況


honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。