【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 39.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (875件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で875件の投稿があります。(451~460件を表示)
投稿者名 | 茜 投稿日時:2016/11/02 19:49:30 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 歯冠修復全般 |
この職業・職種のここが良い | 多分私学の高い学校に通っていた方が多いから評価も低いのだと思いますが、私は国立大附属の専門に通ったので学費は2年で50万程度。 それと仕事を見比べたら、地道に物を作るのが好きだったので設計や制作の仕事が出来たのが嬉しい。 後は国立で目指せる専門学校の中にある仕事であること。 |
この職業・職種のここが悪い | 上に書いた通り、高い金払ってなったのに…って方が不満多いんじゃないかな。 潰しもききにくい仕事だし、衛生士ほど転職先もない。 数が必要ないから。 女性だと辞めないといけない職場だと再就職に悩むかも。 後、私は別業界で事務をしてからこの世界に入りました。 この世界の人間関係なんてまだまだ甘っちょろいです。 新卒だと辛く感じるかもしれません。 歯科医はワンマンも多いですし。 残業は友達に聞いても医院でまったく違います。 |