【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 |
健康な歯を復元するための職人 |
平均年齢※ |
39.1歳 |
平均年収※ |
400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で875件の投稿があります。(61~70件を表示)
投稿者名 |
考えない人?
投稿日時:2022/10/05 01:27:54
|
年齢・性別 |
59歳(男性) |
年収 |
300万円未満 |
給料 |
[1点] |
やりがい |
[1点] |
労働時間の短さ |
[1点] |
将来性 |
[1点] |
安定性 |
[1点] |
歯科技工士に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 |
欠損した歯を金属や樹脂やセラミックを使い補綴保存する物を作る職人、最近はCAD/CAMとかコンピューターロボットを使ったりするがあまりにも高額で個人や少人数の技工士では経営的に購入は難しい!もちろん私も買えない! |
この職業・職種のここが良い |
分かっていると思いますが、専門卒の低学歴者、親が資産家なら。CAD/CAMなど最先端の機器とその他必要機器、運転資金(1500万位)あれば、やりがいあるかも?
|
この職業・職種のここが悪い |
資産ない人は辞めた方がいい、歯科技工士会は何の力もない団体だし、歯科技工士の生活を守る為のシステムが日本には存在しないから、現金だけが頼りの非正規雇用者と同じと思って良い、妻や子供は養えるだけの収入は貰えないし住宅ローンも通らない!資産家の道楽なら、面白い仕事かもとは思います!私自身技巧所経営してますが、社員は雇えなかったのが現実ですし、技術の伝承も出来なかったことが悔いることです! |