50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60316 [2.6点]
給料 2.6498 [2.65点]
やりがい 2.8720 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2470 [2.25点]
将来性 2.3637 [2.36点]
安定性 2.8833 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1328件の投稿があります。(291~300件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ピアノ調律師
投稿者名 kenji        投稿日時:2020/07/22 13:42:22
年齢 51歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い しっかり技術を磨き、信頼を得られれば
十分に仕事を得るだけの需要はあると感じています。
技術者が飽和状態と言われ久しいですが、技能士試験の結果を見る限りは
しっかりとした技術力を備えている者は一部と言えます。
どの級も合格率は2~3割程度。
ちなみに一級であっても、通れば免許皆伝といった難問ではありません。
一人前を名乗るなら最低限といったものです。
また、ピアノも技術者も一気に増えたピアノバブル期のベテラン技術者達が
今後十年で大分引退されていくと思われます。
そうなると益々技術力のある者が不足していきますので
若い技術者や、これから足を踏み入れる方もしっかりと技術を磨き、備えていけば
十分可能性、チャンスのある世界だと思います。
この職業のここが悪い 仕事は地道に増やすしかなく
若いうちは苦労が多い。
仕事内容の詳細 フリーランスの調律師。
主に一般家庭のピアノ調律。
ピアノ調律師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 大工
投稿者名 山田        投稿日時:2020/07/19 06:15:22
年齢 55歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 家を作ることが、面白い
この職業のここが悪い 一軒当たりの仕事量が、手間賃に、比べて多い
最近は。請負大工でも、1階と2階で。分かれるので
気の合わない人と一緒になることがある。
昔に比べて、技術が、単純化されて、大工というより、造作大工か、プレハブ大工と言った方がいいと思う
仕事内容の詳細 ハウスメーカーの一戸建住宅 
2x4工法の内部造作工事
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 dora2        投稿日時:2020/07/15 22:46:02
年齢 51歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の裁量で自分のペースで仕事が進められる事。勉強する機会が多く、しかも、教えてくれる。素晴らしい環境。愚痴る場所では無いと思います。+営業(見積・回収の無い・知識もプロ級でなくとも)
この職業のここが悪い 胸に手を当てて考えるとわかる人はまだ大丈夫です。
分からなくなったら早期退職または退場が近いと思います。
仕事内容の詳細 個人的には素晴らしい営業のお仕事だと思います。30年大学・基幹病院一筋でいろんな経験をしました。
営業所で好かれない人は外でも好かれないと思います。要するに人間性です。立場が変わり良くわかりました。
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 昭和61年バブル時入社、トヨタにしといたら良かったさん        投稿日時:2020/07/14 11:35:32
年齢 53歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自然に人の憎しみ方は身に着く。
雪降り、自然災害の台風上陸の夜でさえ帰らさない。
アメリカの刑務所生活を味わいたいなら、行ったら良いかも。
この職業のここが悪い 求人票には離職率1割となって居たが、実際は離職率9割の世界だった。逆だった。だから残った奴にはろくなんが居らず、パワハラの嵐。自動車業界は普通6.7月と10.11月とキャンペーン月、8月、12月は普通登録月となってる。売れない月なのだ。それでも売る奴はわんさか。売れない僕が悪いのだが、12月0台の時は強烈なパワハラを受けた。0台はお前だけやと、朝から晩まで言われ続けた。気が狂った。尋常な精神を狂わす業界なのだ。
仕事内容の詳細 整備で入社してるのに、4年目営業研修と言う名目で、事実上営業への異動。ここで半数が辞める。僕は洗脳されてたから営業に行った。3年間の間で営業がどれだけ素晴らしいかと洗脳される。最初は、所長も優しいが、3か月もすれば本領発揮。売れない奴に、パワハラ、八つ当たり。販売台数のノルマを頭に抱えてイライラしてるからである。労働基準法を無視。最低週一回の休みが必要であるが、販売台数が上がらないのに権利だけを主張するなだって。義務だろって、キレた。払わないけど遣う状態だった。これは本来有るべき姿じゃない、格子無き牢獄、ブラックだと洗脳から解かれた。そりゃ朝は早くから帰りは深夜の2時、世間からは逸脱してるのが良くわかりましたよ。それで辞めることが出来た。
辞めたら素晴らしい世界が待っていた。
若い方、これから就職される方、自動車のセールスなんて職業は選択しないで下さい。他になんぼでも良い仕事は有りますよ。華やかに見えますが、実態は血みどろの世界ですよ。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職種 助産師
投稿者名 んご        投稿日時:2020/07/03 09:31:17
年齢 59歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 赤ちゃん見れる
この職業のここが悪い 残業代が出ない
仕事内容の詳細 分娩の手伝い
助産師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中16人
職種 時計技術士
投稿者名 豆ちん        投稿日時:2020/06/22 16:58:34
年齢 58歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 有名無実な所が知れる程度。それ以外は皆無処か、問答無用で一切無し。
この職業のここが悪い 下記の投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論12時間は当たり前(フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制)部品の供給も今後入手が可能か不確実。入手が可能であっても高額が大半(価格の高騰はの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論、12時間は当然の様に有る。フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制。額面上待遇が良いとされる者であっても、365日、朝から深夜迄の作業を強制しないと達成は不可能だ。しかしながら、一般社会と比較すると大した待遇ではないので、極めて割に合わない。
これにより、極度の運動不足がの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論12時間は当たり前(フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制)部品の供給も今後入手が可能か不確実。入手が可能であっても高額が大半(価格の高騰はの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論、12時間は当然の様に有る。フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制。額面上待遇が良いとされる者であっても、365日、朝から深夜迄の作業を強制しないと達成は不可能だ。しかしながら、一般社会と比較すると大した待遇ではないので、極めて割に合わない。
これにより、極度の運動不足が不可避になり、体の衰えも平均値よりも倍程度は見積もっても下記の投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論12時間は当たり前(フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制)部品の供給も今後入手が可能か不確実。入手が可能であっても高額が大半(価格の高騰はの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論、12時間は当然の様に有る。フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制。額面上待遇が良いとされる者であっても、365日、朝から深夜迄の作業を強制しないと達成は不可能だ。しかしながら、一般社会と比較すると大した待遇ではないので、極めて割に合わない。
これにより、極度の運動不足がの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論12時間は当たり前(フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制)部品の供給も今後入手が可能か不確実。入手が可能であっても高額が大半(価格の高騰はの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論、12時間は当然の様に有る。フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制。額面上待遇が良いとされる者であっても、365日、朝から深夜迄の作業を強制しないと達成は不可能だ。しかしながら、一般社会と比較すると大した待遇ではないので、極めて割に合わない。
これにより極度の運動不足が不可避になり、体の衰えが平均値よりも倍程度は見積もっても大袈裟ではない。
部品の供給も今後入手が可能か不確実。入手が可能であっても高額が大半であり、価格の高騰は不可抗で値下がる理由や動機は未来永劫無い事を断言する。
技術の習得には数年を必要とする為、一般社会通念上、10年遅れで社会に参加すると言う事を念頭に置いて欲しい。伝統工芸の担い手が風前の灯である理由が何であるかがの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論12時間は当たり前(フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制)部品の供給も今後入手が可能か不確実。入手が可能であっても高額が大半(価格の高騰はの投稿者と異口同音で、探しても該当する良点が無い。良いと思っている者は65歳以上の者【限定】と思われる。時計修理のバブルが30~40年前を境に、直滑降による修理屋環境の悪化(待遇が一切改善されない、異業種の参入、低価格業者の参入)が必然。長時間の労働拘束は無論12時間は当たり前(フリーランスの者は寝食以外、デスクワークを強制)部品の供給も今後入手が可能か不確実。入手が可能であっても高額が大半であり、価格の高騰は不可抗で値下がる理由や動機は未来永劫無い事を断言する。
技術の習得には数年を必要とする為、一般社会通念上、10年遅れで社会に参加すると言う事を念頭に置いて欲しい。伝統工芸の担い手が風前の灯である理由が何であるかが明らかである様に。

時計修理業からの転職の幅や、潰しが一切効かない職業である。10年20年後に転職となると求人が無く、PCも扱えない者が不特定で存在する。
コンビニでのアルバイトと遜色は無い。
失った時間は二度と帰って来ないので、極めて安易な気持ちで業界入りを決断しないで欲しい。
【若い内は苦労を買ってでもせよ】と言うが、これは利得(フリーライダー)が半分相手の者になる事を忘れてはいけない。この様な戯言に決して書き換えられてはならない。
***個人の趣味であれば咎める事は一切無いし、寧ろ奨励する***
仕事内容の詳細 修理人の主な作業は見積、OH、仕上げ(外装研磨)が凡その内容である。
社員以外は外注要因である時計師が大半で、孫請け、玄孫請けが一般だ。
店舗で作業をしている者であっても、店舗を間借りしているだけで、そこの社員であるとは限らない。
この場合は店舗側の一方した都合で【社員の体】で扱われてしまう。場合によっては家賃代も搾取されてしまう処も有る。
この職種では(時計業界以外にも不特定で存在する)流通を支配している業者が実権を掌握する。
修理を請け負う業者S(店舗やWEB等)→下請けA→下請けB→場合により下請けCと流れる。
店舗Sは時計内部や構造以前に、時計のイロハが一切認識の無い素人が運営している為、修理依頼者への説明が頓珍漢に終始する。
B→A→Sと内部状況や使用状態を説明するのだが、これが伝言ゲームと化し、事物が歪曲され、更に顧客への説明が出来ないSはAやBを責任転換する。(優先的地位の独占を行使)これが日常だ。
早い納期、完全な仕上がり、低価格を強制される為、現代の【奴隷制度】である事は至言であると言わざるを得ない。意見を述べる者は容赦無く兵糧攻めを喰らい、交換要員がいくらでも存在すると脅迫を余儀なくされる。(実際は居ないのだが)この理由により仕事量が激減する為忠実な奴隷も不特定で存在する。搾取は日常で、仕事を【だしてやっている】だけでありがたいと思え、と玉座で胡坐をかいている業者しか見当たらない。(言過ぎでは決して無い)
店舗=修理人の対等だった構図が、店舗>>>修理人になっている為、業界を再構築するには一旦消滅(偽物の時計師も含む)した方が良いと本気で考えて居る。

これらを踏まえ考えて欲しい。
技術の習得に数年。
業界先行き不透明。
搾取は当たり前。
商品を流通させる者が実権を掌握する。
低賃金の上、品質や納期を催促され、長い労働時間(フリーランスは休日もない)を拘束される。
修理人の意見も通らない。
今後、工賃が上がる見込みは無いが、部品代は上がっていく一方。
出来て当たり前で、文句しか言われない。

特定のメーカーへは新卒か、コネクションが無い限り入る事は不可能である。
メーカーへ入りたい者が少なからず存在するが、ルーチンワークや望まない作業を淡々とこなすのみだ。常にポジション争いの為、席が空かなければ望みの修理は出来ないし、いつ空くのかも見当がつかない。腕を上げたいと勇んでいるのは最初だけで、次第に待遇が劣悪な事に気づき(これが決定打の致命傷になる)退社していく者が多い。
所詮はスイスを頂点とし、それ以下が各国の修理センターだ。状況次第では各国で受付、修理は本国でと言う構図も考えられる(実際に何割かは実施されている)


この状況下で業界入りを考えて居る者がどの様な判断をするのか不明ではあるが、賢い決断ではない一言に尽きる。
時計技術士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中32人
職種 造園士
投稿者名 らむりん        投稿日時:2020/06/22 10:13:36
年齢 57歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・マイペースで作業進行ができる(休憩や休暇含む)
・自己のスキルを上げることにより時給換算にしても相当アップしていく。
・暑さ寒さという自然に触れながらの健康的な仕事
・安定した収入
・休憩時の雇い主さんとの楽しいおしゃべりによる情報収集


この職業のここが悪い 虫刺されや獣害、汚れや高所作業など悪条件でも作業進行しなければならない事が多い、が仕事ならそんな些細な事は当たり前。試練と受け止めれば苦など無い!
仕事内容の詳細 剪定 草刈 伐採 外構作業 病気害虫の処置等
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中6人
職種 消防士
投稿者名 バカ隊長        投稿日時:2020/06/20 18:58:33
年齢 54歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定している。

世間体がよい。

若手が多く、文句は言ってこない
この職業のここが悪い 昔は、出世しようと資格試験を受けたり、救急救命士になったけど、結局エラくなるのは、ゴマすり、親戚に議員がいる人ばかり。

定年延長は、大反対。税金の無駄

50を過ぎて、まだ泊まりの仕事は、出世の見込みがないから、今さら宅建や簿記の勉強をしています。

子供がまだ、大学生だしローンも残っているから、しょうがなく仕事に行っている。

若い人達は、割り切って勤める事ができるかどうか?

変に正義感を持っていると、現実とのギャップで辞めたくなると思う。

自分の子供には、絶対勧めたくない。
仕事内容の詳細 若手を指導しているふり

スマホいじり

タバコを吸う
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職種 歯科技工士
投稿者名 ぬらりひょん        投稿日時:2020/06/17 23:31:58
年齢 59歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ひとつ事だけでも深くまで修得できたら、死ぬまで仕事に困る事は無さそう。
この職業のここが悪い 世間を知らずに一生過ごせてしまう事。が、よい事なのか悪い事なのか、が60才を前にしても判らない。
仕事内容の詳細 義歯で独立して35年位です。歯科医に喜ばれる仕事から患者に喜ばれる仕事に変えてから、ストレスはほとんど無くなりました、患者の為に❗と、思えば、いろいろな提案が出来ます。正義の旗はこちらがかざすことができます。参考になれば幸いです。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 爺鑑        投稿日時:2020/06/10 00:57:54
年齢 56歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 理論的でない仕事なので楽、リスクも少ないのでコスパは良い。適度なフィールドワークなので健康にも良く、不動産鑑定士は長生きが多いと思う。
この職業のここが悪い 高齢層が厚く業界の風通しを悪くしている。この層があと10年過ぎてどんどんリタイアするので今の若手には安定の30年が期待できる。それまで我慢できるかが鍵、技術革新に長けていないので、能力のある人にはつまらないかも。
仕事内容の詳細 地方と都市部、個人と大手で全く仕事内容が違う。都市部の大手事務所に在籍していれば、いろんな仕事に遭遇でき、標準的なサラリーマンよりもストレスの少ない仕事だと思う。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。