50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60392 [2.6点]
給料 2.6492 [2.65点]
やりがい 2.8741 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2489 [2.25点]
将来性 2.3643 [2.36点]
安定性 2.8831 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1334件の投稿があります。(661~670件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 地方公務員
投稿者名 友ちゃん        投稿日時:2018/01/06 19:58:34
年齢 52歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 限定された範囲ではありますが、社会貢献している手応えがあります。残業の多い部署では、年収900万近くになりました。社会を創りあげていくわくわくした高揚感と使命感を感じます。安定した生活も、やはり大きな魅力です。公共の奉仕が私の生き方に合っているのか、この道20年以上になりました。
この職業のここが悪い どうしても理想と現実の間で、マニュアル化、マンネリ化で、受け身体制になっていく場合も多いです。常時緊張感を持って、仕事に向かう様に努力しています。
仕事内容の詳細 地方公務員で、いわゆる行政マンです。窓口対応から政策作成まで、あらゆる業務を経験してきました。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 電気主任技術者
投稿者名 Kutikusai        投稿日時:2018/01/06 11:38:09
年齢 51歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 責任者ですので、他者より指示、管理はされない。
電気管理の実務時間が、短い。
将来的に独立の可能性がある。
この職業のここが悪い 不具合を連絡するが、異常が起きない限り誰も動かない。(お金をかけることをしない)
工場勤務にて、他、業務も兼任させられる。
会議が多く資料ずくりがある。
責任を負わされる。
電気受電技術者手当が非常に安い。
(契約電力1000kW以上、太陽光発電約1MW管理にて、管理手当が、さん千円?安すぎ?世間的に非常識と思いませんか?)
仕事内容の詳細 工場の電気受電設備、太陽光発電設備の月次点検、年次点検及び負荷設備の保守、管理をしてます。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 goldstar        投稿日時:2018/01/05 20:26:30
年齢 55歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分ペースで仕事ができる
税理士、弁護士ほど過当競争ではない
単価の割に仕事が楽
この職業のここが悪い 医師、弁護士ほどの知名度がない
変な人が割と多い
試験に通るとの仕事で成功するは別が理解できていない人が多すぎる
人づきあいが苦手てな人は止めておこう
仕事内容の詳細 公共鑑定60%と民間40%
最近は事業継承の仕事が月1である、多くの鑑定士の誤解がある 営業も仕事のうち、廉売しないでもいいお客さんを早く見つけたものが勝つ 相続争いで億単位の評価では報酬は100万でも惜しくない 公共も質のところしかしない(入札はしない)
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中21人
職種 歯科技工士
投稿者名 ユウ        投稿日時:2018/01/05 01:43:53
年齢 53歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あまり考えない自分や他者に無頓着な人は、ひょっとしたらむいてるかも?
この職業のここが悪い とにかくこの仕事、自分の子供に継がせてる人居ませんよ、それで十分でしょ。祖父や父が歯科医師で自分も歯科医師沢山いますけど(笑)
仕事内容の詳細 歯科業界の尻拭いとでも言っときましょうかね
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中46人
職種 小学校教諭
投稿者名 33歳で中途採用        投稿日時:2018/01/02 01:25:28
年齢 58歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い あるようで無いのが本音。
この職業のここが悪い 鬱状態になるまで続く管理職のパワハラ。
気に入らない新任さんを泣かせるお局のモラハラ。
家庭サービスなんて考えられない異常な残業時間。
学校・職員室でしか通用しないルールが有り過ぎ。
朝は嘔吐に始まり、帰宅は居眠り運転に終わる。
定年したら何があっても別の職に就きたい。
新任さんの知的レディネスが低すぎる。
管理職のマネジメント能力が低すぎる。
仕事内容の詳細 何から何まで,全てです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
職種 DTPオペレーター
投稿者名 なん        投稿日時:2017/12/30 23:22:08
年齢 55歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 形が残せる
趣味に活かせる
この職業のここが悪い 拘束時間の長い時がある
福利厚生が悪い
肩こりや腰痛、目の疲れがすごい
版下時代の方が残業は多かったが一発校了でやりがいがあった
今はあほな直しが何回も繰り返されつまらない
仕事内容の詳細 新聞データ作り
DTPオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 高校教諭
投稿者名 mio        投稿日時:2017/12/30 17:43:55
年齢 59歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分のアイデアを生かして学級経営などができる。
この職業のここが悪い 様々な生徒の指導をしなくはならずストレスがある。
仕事内容の詳細 授業週15時間。進学校なので土曜日の補習、模試監督などがもある。試験の出題、採点も大変。
学級経営。これはやりがいがあって楽しい。いいクラスを作ろうと頑張っている。
部活はこの年齢になると免除されるのでありがたい。
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職種 歯科技工士
投稿者名 ゴン        投稿日時:2017/12/28 01:21:36
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何もない
この職業のここが悪い 悪いとこしかない
仕事内容の詳細 全般的に
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職種 歯科技工士
投稿者名 かんだ        投稿日時:2017/12/23 12:43:26
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・物作りが好きな人には向いている。
・他人と関わらないのが好きな人には向いている、しかし、それを望むなら他業種の方が労働条件は格段に良いと思う。
・転勤がない
・一日中、室内での仕事。
・単価を下げれば仕事をくれるお客(歯科医)がたくさん居る。
この職業のここが悪い ・保険医療の仕事は30年前から、低賃金・長時間労働が変わらない。
・保険医療主体の職場は、月残業100時間が経営のスタートライン。だから何処に勤務しても
超ブラック・超ブラック業界。
・保健医療制度の元で、技工士には適切な労働対価を支払う仕組みがない。向こう10年その見込みもない。ただ就労者が減っても就労者の労働環境は変わらない。
★若い人は景気の良いうちに早々に辞める事を勧める。
★技工士学校に入るのは「ドブに金」



仕事内容の詳細 ・困った人(患者さん)を助けてあげる仕事。
・歯科医院経営を奴隷が如く働いて支えてあげる仕事。
・厚労省から相手にされてない仕事。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中26人
職種 警備員
投稿者名 でんでん        投稿日時:2017/12/14 02:21:00
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い まぁ強いて言えば早く終わっても給料が同じってことくらいです。
この職業のここが悪い とにかくダサい。歩行者や監督、作業員から見下される。同じ会社の仲間もだらしない服装、ホームレスに毛のはえた程度。忙しい時と暇の時の差がありすぎる。
仕事内容の詳細 工事現場の交通誘導
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。