50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60392 [2.6点]
給料 2.6492 [2.65点]
やりがい 2.8741 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2489 [2.25点]
将来性 2.3643 [2.36点]
安定性 2.8831 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1334件の投稿があります。(911~920件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 林業
投稿者名 年間ビンボー        投稿日時:2016/05/12 13:43:19
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 鍛えられる。体も精神も。
この職業のここが悪い 休み少ない

給料安い

危険

疲れる

前近代的な考えの経営者
仕事内容の詳細 測量、調査、伐採
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 テーマパークスタッフ
投稿者名 ももんが        投稿日時:2016/05/12 08:04:43
年齢 50歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ゲストに幸せをあたえているなぁっと感じたとき
この職業のここが悪い 会社が従業員を大切にしないこと
仕事内容の詳細 パークの運営
テーマパークスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職種 歯科技工士
投稿者名 サマンサちゃん        投稿日時:2016/05/11 17:17:34
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い コツをつかむとまとめて出来る。得意先が少ない場合のみ。
一人で出来る。
仕事がある限り、主婦のパートより収入がある。
座って、部屋の中で出来る。
この職業のここが悪い 仕事が多いと無理して、体をこわす。
忙し過ぎると、余裕がなくなり、ただ仕事だけして生きてる感じ。
かと言って、安定しているわけではない。

しかし、このままの状態でいつまでも続くはずがない。それは、歯科医師でも同じこと。
足元を見られないようにしなければ、相手のペースにはまってしまう。若い技工士さん 頑張って。体が資本ですよ。
仕事内容の詳細 歯冠修復 自費除く
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 診療放射線技師
投稿者名 ばかでもできる仕事        投稿日時:2016/05/04 13:06:30
年齢 57歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 上を望まなければ、なんとかやっていける
この職業のここが悪い 人間としてあつかわれない職種です
病院内のメンバーには入っていない
仕事内容の詳細 レントゲン CT MRI エコー アンギオ
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中21人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 たろ        投稿日時:2016/04/29 18:15:30
年齢 56歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料はよい。
この職業のここが悪い とにかく人間関係。女姓がきつい。休職する人が多いです。鈍感でないとつとまらない。昔よりギスギスしてきた。定年をまつのみ。管理職には普通校よりなりやすいので早く出世した方がよい。
仕事内容の詳細 知的障害学校
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職種 造園士
投稿者名 なみてん        投稿日時:2016/04/28 00:30:54
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 外で飯 昼寝 達成感 自然と共存 植物に関する知識が身につく
この職業のここが悪い きつい 汚い 臭い 虫に刺される かぶれる
危険 暑い 寒い 朝早い 給料安い 休みが少ない
仕事内容の詳細 草抜き 掃除 農薬散布 敷石 竹垣作り 剪定
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 小学校教諭
投稿者名 勝雄        投稿日時:2016/04/27 04:58:30
年齢 58歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 介護や保育に比べれば給料はマシ。
でも残業手当が出ない。
この職業のここが悪い 学校で働いている人の2/3は非正規だって知ってます?
担任だって「教諭」は70%~80%で、あとは臨時雇いの「講師」。契約期間は数ヶ月~1年未満で、ひどいと思うのは契約が3月30日で打ち切られること。31日だとその分、給料が高くなるからです。正規教諭と同じ働かせ方しておいて、こういう仕打ちをするんです。
外国語講師も図書館司書も事務も用務員も支援員も全て1年~3年契約の非正規雇用なんです。
他の人も書いていますが、これで教育を重視しているとは、とても思えません。一億総活躍社会?そのうち一億総非正規社会で共倒れになりますよ。

学校バッシングや対応が難しい保護者の出現、ブラックな学校現場の超多忙な仕事ぶり、現場のことを考えない偉い人たちの教育政策などにより、若者が教員を目指さなくなっているそうです。
そうでしょうね。
加えて教員の世界って研修制度がまるでなっていないから、いきなり4月1日に配属、何の研修もないまま4月5日には子どもの前に立ち、すぐに授業参観。近年、保護者の目も厳しく、下手な授業は「なにあれ」となる。しょうがないんですよ。研修もないし、研修している時間もないまま膨大な事務仕事に終われて授業の準備なんか全く出来ないんだから。
で、学級がだんだんと騒がしくなって、そのうちに⇒学級崩壊⇒精神疾患で休暇⇒「講師」がやってきて、これまたうまくいかない⇒崩壊に拍車がかかって広がる⇒うまくいってるのは一部の教室だけで後は全体的に崩壊状態  が日常化してしまう。

「教師」という仕事が世間からどのように見られているかは想像できますが、外から期待されている事と内部の実情とにはずいぶん開きがあります。自転車操業の行き当たりばったり、泥縄式でその日暮らし、やればいい、終わればいいの適当主義がはびこっています。

これも中教審をはじめとする偉い人々が現場を省みることなく無責任に仕事を押し付けた結果です。
若者は教師を目指さないそうですが、とても良い事です。
優秀な人は別の職業を選ぶべきでしょう。
仕事内容の詳細 「今日の授業はなんだっけ?」と子どもに聞く。それだけ準備も出来ず、考える事もできない。
4月は信じられないほどの量の書類提出がある。
行政からの通達は、紙にすると年間厚さ2mを超える。まじめに読んでいられない。
行政はやらなくてもいい施策を打ち出し、「あれをやったか」「これをやったか」とどうでもいいアンケートを送ってくる。面倒だから「やった」とうそをつく。

最近、某学力テスト上位県の教務主任と話をして仰天した。なんでも3月の午後は授業をしないで自治体ぐるみで全国学力テスト対策をしているのだとか。
そういえばうちの県にも類似問題が県のHPにあって「必ずやるように」という通達が来ていた。
こういう事実をマスコミは取り上げない。問題に感じないのだろうか。実に不思議な仕事だと思う。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:87人中82人
職種 地方公務員
投稿者名 夢眠パパ        投稿日時:2016/04/22 21:50:15
年齢 54歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 法令違反をしない限り処分はされない。
財政赤字でも給与は保証される。
この職業のここが悪い 市民からのバッシング。
市民からは9時から17時までしか働いていないように思われているが、実際は23時24時日付が変わる頃まで働いている職場は多い。
働きに応じた給与でない。働いても働かなくても同じ職位なら同じ給与なところ。
仕事が相当できない奴でも辞めさせることができないところ。身分が法令で守られ過ぎ。
仕事内容の詳細 高齢者福祉事業(介護保険以外)全般の企画、調整、統括
議会対応
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 理容師
投稿者名 イルカ        投稿日時:2016/04/22 17:32:24
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 父が理容店を経営し、生まれてこのかた、ずっと理容業でご飯を頂いてきました。昭和15年生まれの父が働いた時代は、非常に儲かったので、父は毎年のように車を取り替え、休みにはパチンコ通い。それでもお客様が途切れることがなかった。そして、いま、自分が経営していますが、残念なことに子どもには薦められる職業ではなくなってしまいました。それでも、子どもをふたり育て上げることができ、仕事に感謝をしています。
この職業のここが悪い 職人気質なせいか、時代の変化に対応できない。各種の書類を作成するのが苦手。日銭を稼ぐために、怪我をしても休めない。立ち仕事で意外と重労働。剃刀など刃物を扱うため、神経をとても使うなど。
仕事内容の詳細 理容師の夫と経営にあたり、接客から施術、下働きから何でも。ネイルやメイクはしませんが。月に一度、老人施設へ出張もしています。
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 臨床検査技師
投稿者名 としお        投稿日時:2016/04/20 01:46:10
年齢 57歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夜勤が免除されて、大分楽になりました。
この職業のここが悪い 愚痴を言えない。
仕事内容の詳細 技師長として、主に管理職
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。