25歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 25歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
25歳の仕事の本音一覧
全部で1023件の投稿があります。(621~630件を表示)
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | KZ 投稿日時:2016/05/16 02:35:24 |
年齢 | 25歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | メーカーの純正部品及び新車、中古車等が社割りで買える。基本的な整備や、修理ができるので「基本的」な作業が好きならお勧め。 |
この職業のここが悪い | 某財閥グループのディーラーで2年半勤務していました。 車を弄るのが好きな人だったら、就職する前にその「弄る」レベルがどの程度かによって決めたほうが良いです。 自分みたいにカスタマイズが好きな弄るタイプには正直向きません。飽きます。 ましてやこの財閥グループ、度重なる不祥事やリコールの嵐で、新車なんぞ売れたもんじゃありません。 故に賃金低いし、ボーナスなんぞ皆無です。 趣味で自分の車やバイク持ってて、カスタマイズする自分にとっては、計画的に貯金もできないので、 将来的な不安も多々ありましたので辞めました。 今の時代、土日祝休みで手取り16~17万のボーナス有りが丁度良いです。 仕事とプライベートの両立、計画的な貯金に趣味も続けられる良い環境になりました。 |
仕事内容の詳細 | 車検・点検・リコール・新車用品取り付け・アフターコール |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |