40歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 40歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40歳の仕事の本音一覧
全部で840件の投稿があります。(571~580件を表示)
職種 | 保健師 |
---|---|
投稿者名 | 学校では現実を教えない職業 投稿日時:2015/09/15 18:57:50 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員の身分と給料表で安定している。 ママ達の裏blogでは文句だらけだが、一部からは感謝される(なつかれて仕事が増える) |
この職業のここが悪い | サビ残業が多い。土日夜間出勤は年20~30回前後で基本は振り替えと端数は超勤だが、仕事と疲れがたまる。 専門職なので教える、育てる、説明する、協調性、助け合いが皆無。 専門的な判断がわかりづらく、事務からも煙たがられている。 公衆衛生マインドを持っていれば、変な方向につっぱしるか、燃え尽きる。ケースワーク経験のない事務からの嫉妬が激しい。 クレームや危険なケース、虐待や精神などを押し付けられる。 精神、虐待、認知症、高次機能障害、障害などや、感染症や災害時にその自治体だけでなく県からも役割を要求される。 |
仕事内容の詳細 | 政令市(市町村業務と保健所業務) 異動によって母子、精神、成人、高齢、障害、虐待、感染症などあらゆる部門へ。他の自治体に就職した友人は、保育園や人事の保健管理に配属されたところも。 |
保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |