41歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 41歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
41歳の仕事の本音一覧
全部で320件の投稿があります。(21~30件を表示)
職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 社員増すカット 投稿日時:2020/12/06 13:49:34 |
年齢 | 41歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特になし。 コロナ最盛期でも仕事があるのはいいかもしれない。 |
この職業のここが悪い | 薄給、多忙、不安定と、長期雇用に向かない資質が揃い踏みしている。 まして起業してから5年と経っていない小さな会社で、アルバイトという形で働いているので、先は見えない。 一見して雇用が安定しているようでも、ちょっとしたボタンの掛け違いで収入がなくなる危うさを感じている。 収入面は決して恵まれているとはいえず、儲かっているのは経営者と、その取り巻きくらいではないだろうか。 日給いくらの計算なので、まともに生活しようと思うと出勤日数を増やさねばならず、就職活動も困難なため、仕事選びに失敗したと思っている。 コロナで失職した身なので贅沢は言えないが、これからも警備員を続けていこうという意欲はない。 |
仕事内容の詳細 | 交通誘導。 大型スーパーの駐車場で、誘導をしている。 自分の命が軽くなったことを痛感する。 人によってはビル内の警備などもあるようだが、その仕事が回ってきた覚えはない。 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |