年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61946 [2.62点]
給料 2.6409 [2.64点]
やりがい 2.8022 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2230 [2.22点]
将来性 2.3357 [2.34点]
安定性 3.0955 [3.1点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2690件の投稿があります。(981~990件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 DTPオペレーター
投稿者名 なん        投稿日時:2017/12/30 23:22:08
年齢 55歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 形が残せる
趣味に活かせる
この職業のここが悪い 拘束時間の長い時がある
福利厚生が悪い
肩こりや腰痛、目の疲れがすごい
版下時代の方が残業は多かったが一発校了でやりがいがあった
今はあほな直しが何回も繰り返されつまらない
仕事内容の詳細 新聞データ作り
DTPオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 海上保安官
投稿者名 海保マン        投稿日時:2017/12/29 21:10:31
年齢 48歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 海の近くで育った気の強い人はいいと思う。
公務員というところ。
この職業のここが悪い この間、海上保安友の会に入っているので、職員録を買ってみた、20年前に海保を辞めたんですが、同期の真面目だけが取り柄の主計士補が、ふといち→三等海上保安正にやっとなっていた→保安学校を20歳で出て、40手前でふといち(太い線1本)だった。あまりの仕打ちに絶句してしまった。やはり、上へのへつらいがないとダメだなー、と思った。
20年働いて、やっと士官とは、長い限りである。
時間が止まった職場であり、船はけっこうしんどい職場なのに・・・・・、私の場合は3年間保安庁で働いて、辞めて大学に行きなおして、一般企業に就職して、保安庁は、しんどかった思い出となっている。
また、40歳前後で辞めた同期は、かなり大変だろうと思う、10年以上保安庁で勤めて、途中で辞めた場合、再就職も海関係、船関係が多くなると思う。世間がやっぱり特殊な目で見るから・・・・
この前アメリカに行ったとき、知り合いの企業経営者が、海兵隊出身だったのには驚いた。アメリカでは、若い間、コーストガード、海兵隊に行って、数年後、大学、企業に行く場合は当たり前だそうだ、また海兵隊に戻ることも案外簡単とのこと、彼が見せてくれた、海兵隊の求人に、パートタイムマリーンズ→パート海兵隊、と出ていた。
因みに、彼はマリーンズで総務課で中尉が階級であり、民間企業の職歴が使えるそうである。
スキルアップの為のマリーンズなのである。日本の海保は、我慢した人間、上へのへつらいうまさ、が重要視される。一生を海保に捧げて、きれいな景色を見て、階級は太二(2正)止まり、船の鞆の人から慕われ、世間知らずで、退職する。

さて、それがいいかどうか?

考えどころ・・・・・

仕事内容の詳細 他者に同じ
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中28人
職種 自動車整備士
投稿者名 某有名D        投稿日時:2017/12/24 11:53:07
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い たまに、知人・友人から頼りにされる。
この職業のここが悪い 労働環境、給料、社会的地位すべてが最低ライン。
家族構成や地域によっては生活保護受給者より収入が低くなる。経済的に苦しくて離職、離婚が多い。

現在は全く違う業界いるが、転職直後から年収は約120万上がり、休日は月に1~2日増えた。小さいことかもしれないけど家族を養う身としては本当に転職して良かったと思う。
もう少し早く見切りをつけておけばと今でも時々思う。
仕事内容の詳細 機械とお客様の板挟み。
会社とお客様の板挟み。
仕事と家族の板挟み。

労基法スレスレ(または違法)の待遇だが、個人に負わされる責任とプレッシャーは半端ではないので、日々このストレスに耐えること。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中40人
職種 歯科技工士
投稿者名 かんだ        投稿日時:2017/12/23 12:43:26
年齢 50歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・物作りが好きな人には向いている。
・他人と関わらないのが好きな人には向いている、しかし、それを望むなら他業種の方が労働条件は格段に良いと思う。
・転勤がない
・一日中、室内での仕事。
・単価を下げれば仕事をくれるお客(歯科医)がたくさん居る。
この職業のここが悪い ・保険医療の仕事は30年前から、低賃金・長時間労働が変わらない。
・保険医療主体の職場は、月残業100時間が経営のスタートライン。だから何処に勤務しても
超ブラック・超ブラック業界。
・保健医療制度の元で、技工士には適切な労働対価を支払う仕組みがない。向こう10年その見込みもない。ただ就労者が減っても就労者の労働環境は変わらない。
★若い人は景気の良いうちに早々に辞める事を勧める。
★技工士学校に入るのは「ドブに金」



仕事内容の詳細 ・困った人(患者さん)を助けてあげる仕事。
・歯科医院経営を奴隷が如く働いて支えてあげる仕事。
・厚労省から相手にされてない仕事。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中26人
職種 小学校教諭
投稿者名 酷すぎる        投稿日時:2017/12/23 00:07:35
年齢 39歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 大変なことも多いけど、子供の素直さ、純粋さを肌で感じられたときは、本当に感動します。子どもとの関係には苦しさを感じじないです。…大人の方が正直厄介
この職業のここが悪い この職場で疑問を感じない人は、絶対に普通の感覚じゃ無いです。電話は朝から鳴り続け、電話番を教員がさせられます。何もかも保護者にお伺いを立ててばかり、子供のためとは名ばかりの研究授業、教師は民生委員のような役割も荷わさせ、理解に苦しむことばかりです。再任用の教師も多くなっていますが、貰えるものはもらっとく精神の輩が多くて、こんな奴らが数年前まで管理職してたのかと思うと、ゾッします。最近の新任の学歴の低さも酷く、体育会系のスポ根教師ばかりです。偏差値の高い教育学部の学生は、そもそも小学校教師にはならず、自分で考えたり、疑問を持ったりできるような優秀な人から辞めます。私もこの職場にあと30年も勤められないと思うようになり、転職することに決めました。転職先が大手企業とかだと、同僚からのやっかみも酷いと聞いていたので、無職になると言って辞めましたが、同僚からこんないい職は無いとか、もったいないと散々言われ、この人達はどんな神経してるのか…と最後まで疑問だらけの職場でした。今は普通のOLになり、この仕事の大変さもありますが、お昼は好きな物を自分で選べるし(給食苦手でした…)、意味の分からない教師の決まりも無く、言われるまま納得もいかず自分を殺して仕事をすることも無くなり、本当に自由になれました。これから小学校教師を目指す人に、特に未来のある若い優秀な人が、どうかこんな職場に入ったばかりに、自分は駄目だとか自信を失わないで欲しいです。そして、沢山の人に今の小学校教師の実態を知って欲しいです。
仕事内容の詳細 既出の通りです。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中45人
職種 警察官
投稿者名 警察官はアホばかり        投稿日時:2017/12/21 06:05:27
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 警察を辞めた奴なんて、汚職or潰れた奴だよな?
この職業のここが悪い 公務員について、他にやりたい事が見つかったから辞めたやて(^^;)嘘だろ
仕事内容の詳細 元警官という奴と知り合ったが、クズだった。『警察24時』なんてよく言ったもんで、ブラックというか、民間企業よりもアホが多いのは間違いない。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中11人
職種 看護師
投稿者名 ゆき        投稿日時:2017/12/20 15:52:58
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 病棟以外でも働き方が色々ある。
全国どこでも働ける。
休職後もすぐに仕事が見つかる。
この職業のここが悪い 看護師って、話し方がキツイ人多い気がする。
夜勤でホルモンバランスが崩れる。
仕事内容の詳細 オペ室と病棟兼務
病棟では夜勤や、変則勤務有り
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 海上保安官
投稿者名 海保太郎        投稿日時:2017/12/18 07:27:37
年齢 23歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世間体が良い。
安定した給与を貰うことが出来る。
様々な事を経験し、人として成長する。
団体での生活を通し、人との関わりかたを学ぶことができる。
船から見る海は美しい。
この職業のここが悪い 考え方が凝り固まった上司が多い。
女の職員がセクハラを受ける様子をよく見かけ、心が痛む。
頭の悪い人、他人の気持ちを考えられない人が多い。
酒、女、ギャンブル好きな人が多く、またそれを男らしさと勘違いしている、程度の低い奴と仕事をしなければならない。
そもそも神経の図太い人でなければ務まらない仕事であり、普通の神経をした人は退職するので、必然的に鈍く共感力の欠けた人間により組織がかたちづくられる。
ゆえに、上司がクズだったとしても、それは必然の結果である。
悪口、陰口にまみれた組織。
こういった暗い雰囲気に当てられ、心を壊す若い職員が多く、同時に組織の行く末も暗い。
警備がやりたいのであれば警察、救難がやりたいのであれば消防に行くべき。
様々な種類の仕事をするので、何かを極めることはできない、お役所仕事。
急激に人員を増やしているので、教育が行き届いていない。
有能な部下が無能な上司の尻拭いをする。
船酔い地獄。
クラスのガキ大将ポジションの人間がこの仕事をすれば丁度良いのではと感じる。
海猿はフィクション。
仕事内容の詳細 海に関わる警備救難等
それを支える仕事全般
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:70人中60人
職種 電気主任技術者
投稿者名 ふみ        投稿日時:2017/12/17 00:04:56
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 資格者として選任されれば、社内で一定の地位が出来るので、仕事がやりやすい(意見が通りやすい)点、これに尽きる。
すべての仕事に通ずると思うが、自分の仕事がやりずらいのは本当につらいことだと思う。
この職業のここが悪い 社会的認知度が低い。
要するに立場が低いってこと。
仕事内容の詳細 現在の職務は
自社物件の主任技術者業務。
他には建物管理の雑務。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 自衛官
投稿者名 金田正男        投稿日時:2017/12/14 01:32:14
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 厚生、保険、医療は充実している。
隊の中に住めば食事、家賃はタダ
真面目にしていれば給料、ボーナスはちゃんと出る。
正月、お盆はわりと長く休みが取れる。

この職業のここが悪い 無駄な書類作成が多い。
くだらない訓練が多い。
パソコン(USB等)を家に持ち帰れないから、どうしても夜遅くまで職場での残業になる。
定年がやたら早い。
上官が変人だと末端まで大変なことになる。
いわゆる青春の墓場
いわゆる大人の幼稚園
資格はそんなに取れない
若い人がサラ金に手を出していることがある。
何をするにも上官の許可がいる。
嫁にも階級が着く(幹部の嫁が何故か偉そうにしてる。)
若い奴がすぐ辞める。
パワハラがある。
ゲイがいる。


仕事内容の詳細 ミサイルと爆弾、弾薬の整備屋さん
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。