年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.26歳
総合平均 2.83156 [2.83点]
給料 2.9648 [2.96点]
やりがい 3.1171 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3095 [2.31点]
将来性 2.5194 [2.52点]
安定性 3.2470 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1648件の投稿があります。(331~340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 こなん        投稿日時:2020/02/20 23:45:54
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料については、同じ年代の他の職種と比べるともらっている方かと。
子供がいない長期休みには、早く帰れることが多いです。また、まとまった休暇が取りやすいので海外旅行などにも行きやすいです。
子供がかわいい。
この職業のここが悪い やりがい搾取。責任が重い。
相当要領の良いタフな人でないと、良い先生のまま居続けることはできない環境です。仕事量が圧倒的に多すぎます。できる人にはどんどん仕事が振られ、できない人には何も任せられない。仕事量の差はあるのに、給料は同じ。それって一般企業でも同じなのでしょうか?

プログラミング、外国語、道徳の教科化など、整備されないまま、見切り発進のものが多すぎて、なにをしたらよいのか分かりません。曖昧なことが多すぎて、ストレスが溜まります。誰がどのように決定しているのか本当に疑問でなりません。
そんな仕事は増える一方で、減るものは何もなく、一番時間をかけたい、本来の仕事である子供との触れ合いすら面倒に感じてしまうことがあります。
少しは余裕が無いと、教員も子供も潰れてしまいます。
この環境がどうか改善されますように。
仕事内容の詳細 教科指導(全教科)そのための教材研究、教材作成
クラス運営(基本的な生活習慣についての指導、係・当番などのシステム構築、掲示物、子供同士の人間関係の調整)
分掌の仕事(行事の企画・運営、研修の計画・実施)
事務作業(学年便り、学級便りなどの書類作成、会計)
etc.
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中38人
職種 薬剤師
投稿者名 ぶーこ        投稿日時:2020/02/19 13:01:52
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の判断にまかせられることがない。責任が重くはない。
この職業のここが悪い つまらない。頭をつかわない。バカでもなれますし、他職種の人からは、お金持ちのバカたと思われています。国立大を出ても、博士修了しても、私立のお金払えばだれてでも入れる大学の人と同じと思われます。とにかく、楽でいいね、と他職種から思われてます。実際は肉体労働が多いと思う。
仕事内容の詳細 処方箋監査 調剤
採用薬のみなおし 院内研修会
委員会
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中9人
職種 警察官
投稿者名 就職するとこ間違えた        投稿日時:2020/02/18 22:45:02
年齢 55歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 組織に順応し、非事案を起こさず、上司に好かれれば安定した給料を得られる。社会的信用性が高く親族や近隣者からも信頼される。制服勤務者は被服代がかからない。
この職業のここが悪い 厳格過ぎる縦組織。国民市民より上司を敬う体質。困難な年休(有給)取得。長期休暇は先ず取れない。指定休(公休)もつぶされること多数。代休なく時間外手当(残業代)は約3割だけ支給される。仕事は多忙で時間内に終わらないが、命令以外に残業しても無給となる事から、他の者に仕事を押し付けるずるい奴は楽でも、人の為に頑張る者は仕事を抱え残業しても無給となる。命令以外の残業を請求すると叱咤されサービス残業をせざるおえない。年休(有給)を取らないと叱咤される為、仕事が溜まっている者は、闇残業する。近年の売り手市場から応募勧奨にもノルマがある(誘われてる方は騙されない様に気を付けて)。弱いもの虐めをせざるを得ない交通取締り。クレーマーに追い込まれる仕事。暑くても寒くても雨が降っても逃げられない屋外活動。徹夜となる事多数。休憩時間も
仕事内容の詳細 交通取締り、巡回と警ら。各種事件、事故、事案への臨場とそれらの報告書作成処理。刑法他各種法令違反の発見と検挙活動。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中27人
職種 獣医師
投稿者名 公務員獣医師        投稿日時:2020/02/17 20:01:05
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 労働時間が短く、休みが多い。
安定しており、社会的信用がある。
男女比が半々で、育休等取得しやすい。
公衆衛生に関わる他職種に比べて、異動できる部署は多い。
公務員に簡単になれる。
この職業のここが悪い 獣医師免許取得の労力には見合わない待遇。一部の自治体では給与の改善がなされているようだが…。
仕事内容の詳細 食品衛生監視員として、保健所で飲食店の許認可業務に従事している。
・新規開店の相談&調査
・苦情対応
・食中毒対応…等々
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中33人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 たつ        投稿日時:2020/02/16 22:22:11
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人脈が広がる
この職業のここが悪い 本物のトップダウン
北○鮮かよって感じ
仕事内容の詳細 新車や中古車の販売
点検、車検、板金、保険、カーケア商品。
車の事わ基本何でもやる
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 獣医師
投稿者名 やめたい        投稿日時:2020/02/16 02:33:05
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分が仕事をしなくても、誰かがやる。
みんな報酬は同じなので、たいしてやらなくても30歳前後で500~600万円とかもらえる。
この職業のここが悪い 上司に獣医学的知識が不足している。
仕事をしない、学ぶことをしない職員が多すぎる。
自分のプライベートな都合で仕事量を調整する人が多い。
汚い。
腐った死体を扱う。
真面目がよくないみたいな風習。
「やってもやらなくても報酬は変わらないから、
やらない方が楽」だそうです。
まじでいらつく。
給料が安いと文句をいう人がいるけれど、本県については、時給がやたら高額な人が多い。
仕事内容の詳細 ・家畜保健衛生所

農家巡回
病原体検索
感染症サーベイランス
感染性がありそうな死体の解剖
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中32人
職種 刑務官
投稿者名 しんいちろう        投稿日時:2020/02/14 09:01:12
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 国家公務員という安定性
夜勤は交代制のため平日に休みがある(逆に休日に仕事があることも)
昇進試験を受ければ誰でも上にいける可能性がある
披収容者の改善更正(再犯者削減の手助け)
この職業のここが悪い 拘束時間の長さ(30分前出勤は当たり前)
古株が無駄に威厳をだすので上司の考えとの間に挟まれる
披収容者への指導が届かないと揶揄され、フォローなく怒られる
上司が変わる度、施設方針がかわり対応が難しい

私は武拝の工場担当です
確かに武拝は優遇されがちですが結局は一生懸命さだと思います。
厳しい言葉で指導されますが仕事をしっかりしていれば言われなくなりますよ。
毅然とした態度、根拠ある行動を心がければ大丈夫です。

この掲示板の反対意見が多すぎます。
仕事内容の詳細 披収容者の戒護
夜勤
反則行為の摘発
武道訓練
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中17人
職種 自衛官
投稿者名 本部勤務の陸曹        投稿日時:2020/02/10 23:18:43
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定している
この職業のここが悪い 残業が月80~100時間、たまに休日出勤して部隊の負債をどうにかしようとしている。
支援や作業に駆り出されることが多く勤務時間中に中々自分の恒常業務ができず、勤務時間外に上司に決裁受に行くと自分の時間だから持ってくるなと言われいつやればいいのかと板挟みにされる。
超過勤務や休日出勤の現状を見てみぬ振りをする幹部によって無かったことにされ、毎年幹部や陸曹が辞めていく。
仕事内容の詳細 ●恒常業務
補給・整備の計画、調整、指導受、役務
●演習
本部勤務

その他作業や支援が多い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 救急救命士
投稿者名 闇を感じる消防吏員        投稿日時:2020/02/07 23:51:00
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 滅多にない、重症患者に遭遇して自分の知識・技術を発揮できる時はやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 事務処理と業務体制があまりにも釣り合っていない。
労働対策を市は試作で取り組んでいるが、
全く持って、形だけに過ぎない。全く意味がなく、
なんなら返って無駄。不適正利用を推進している中、
高齢者がそれを理解できず、また医療機関側、#7119の相談窓口でさえ、責任押し付けですぐに119番要請するように投げかける背景がある。またサービス精神を持って、取り組んではいるが要請者が煙草を吸いながらと平然と待っていたり、救急適性基準に全く該当しない(不適正)人達が8割であり、自車があるにも関わらずタクシー変わり(概要を聞いていたら明日希望搬送先病院に検査があるなど)を平然としてくる。表では、公務員であり、市民の満足する対応を行うが、車内では愚痴の言い合い。なんなら指令の段階で愚痴が飛び交う毎日。医療機関に関しても、転院搬送依頼で要請してくるが、処置困難と理由が多いが
開業医の医師では、何も診察していないのにも関わらず主訴だけを聞いて「AMI」疑いと言うてくるとんでもない町医者および看護師がずらりといる。介護施設でも要請してくる割にはおそらく日中から体調が悪かったのにも関わらず、普段からほったらかしにしてる様子から、夜中に症状悪化して要請してきて、
日中の状況を担当介護士に聞いたら、曖昧でわからないが多いし、サマリも全然理解していない。こんな現場で全く機能していない救急事情。正直辞めたいし、アホらしく感じる。
仕事内容の詳細 病院前救護
各市によって変わるとは思うが、病院実習や認定を受けた上で
特定行為を行える物と認められる。
専門で実施した病院実習は全く関係ない。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中21人
職種 裁判所事務官
投稿者名 あめず氏        投稿日時:2020/01/31 22:36:14
年齢 39歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休みやすい、産休育休が多い、論理的な人が多い
この職業のここが悪い 生産性がない。そもそも、企画立案ではなく、紛争を解決する役所なので、発展性がなくてモチベーションが上がらない。ただ、毎日、同じような事務作業をするだけで、目的もない。裁判官ならまだしも、裁判官の補助なので、全く自由裁量もない。たかが調書作成という全く生産性のない公証業務なのに、やたらこだわって無駄に時間をかけたりする人が多く、無駄に議論が多い。こういう業種なのだから、せめて迅速で合理的に作業することをよしとすればよいのに、下手に民間の真似をして、より良い業務にふるよう活発な意見を求められるのが無駄すぎる。意見を出しても、結局ガチガチに業務が決められているので何にもならないし、全くやる気が上がらない仕事。
仕事内容の詳細 事務官としては、窓口業務、システム入力業務、郵送、書類整理、会計など。書記官としては、裁判官の補助、裁判の進行管理、民事、刑事裁判の立ち会い、勾留質問立会、調書作成など
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:179人中169人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。