年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.26歳
総合平均 2.83156 [2.83点]
給料 2.9648 [2.96点]
やりがい 3.1171 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3095 [2.31点]
将来性 2.5194 [2.52点]
安定性 3.2470 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1648件の投稿があります。(371~380件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警察官
投稿者名 田舎        投稿日時:2019/11/19 11:57:51
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 福利厚生だけ。
この職業のここが悪い 仕事の時間がクソ長い
上司の命令は絶対
軍隊
仕事内容の詳細 お巡りさん
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中14人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 やる価値なし        投稿日時:2019/11/18 06:45:14
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い ○やりがいない。普通校に戻りたい。子供たちの反応が極めて乏しいため一人芝居。むなしい。
○子供から激しい暴力を受けおかしくなりそう。事件がおこるのもわかる。やりかえすことはできない。
○全てはお金のためにやってるだけ。
○来年度までで辞める予定。
仕事内容の詳細 ○暴れる子供をなだめる
○授業(小低で不安定になり崩壊することもしばしば)
○保護者対応(普通級より難しい。保護者も支援対象多い)
その他色々
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中36人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ハッタリ野郎        投稿日時:2019/11/09 20:52:33
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売れた時だけヒーローになれる。
お客様とのお付き合いで人脈が増えることもある。
売れた時はお金でしっかり返ってくる。
この職業のここが悪い 現場と本社の意識の違い。
販売のプロセスを管理したがるが、成約しないセールスのプロセスは管理する割には評価しない。
店長になるとごもっともな内容で指導してますとアピールするが内容としては死ね、辞めろ、使えねーと罵倒される。都合が悪くなると自分じゃなく本社がそう言っていると責任逃れをする。結局は本社にペコペコし、店長にペコペコし結果を出す、神のようなセールスが上手くいく世界だと思う。僕には無理でした。
とりあえずは売れない時は人権すらないのでメンタルが少しでも強くないと思ったら選ばない方がいい仕事です。
仕事内容の詳細 新車販売
車検点検の案内
自動車保険勧誘
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 自衛官
投稿者名 障害年金受給者        投稿日時:2019/11/08 02:36:22
年齢 53歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間体は良い
信用があるので住宅ローンや賃貸の審査にほぼ通る
結婚すれば営内生活しなくて良くなるので、集団生活
から解放されること。
この職業のここが悪い いじめ、パワハラ、アルハラ、営内での犯罪行為など
もはや何でもありのオンパレード状態。
実際私も上司からの執拗なパワハラを受け、統合失調症を発症。一時期自殺を考えましたが、こんなやつの為に何で自分の命を捨てなきゃいけないんだと思い、家族の理解のお陰もあり退職。現在は、障害年金を受給しながら生活しています。この組織の劣悪なまでの隠蔽体質、腐敗した上下関係など、今思い返すだけでも鳥肌が立ちます。現在このページを見て入隊を考えている未来ある若者は絶対に入隊しないでください。年齢緩和やアニメのポスターを使って、若者を騙そうとする魂胆が見え見えです。広報のおっさんの甘い誘惑には絶対乗らないで下さい。昨今の自衛隊員の不祥事をニュースで見れば、自ずと答えが出てくるはずです。
仕事内容の詳細 草刈り、上司への媚売り、印鑑押し

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 海上保安官
投稿者名 大卒        投稿日時:2019/11/04 10:45:12
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家公務員ということ
この職業のここが悪い 人手不足で大学新卒者が海上保安大学校で2年間の研修というNHKニュースがあったが、2年間のうちの海上保安学校卒業の特修科と1年間は同じか?そうであったら海上保安大学校卒業生の一大独裁は変わらないのでは?
仕事内容の詳細 幅広い
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中28人
職種 刑務官
投稿者名 中立に        投稿日時:2019/10/30 23:56:19
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給与は民間の平均値を比べても上回るでしょう。
官舎住まいの場合、家賃、駐車場代は無料です。
この職業のここが悪い やはり職員同士の人間関係につまずくとかなり居心地が悪いです。
そして受刑者も一筋縄ではないので、対人関係の取り方が下手な方は難しいかもしれません。
相手はヤクザもいるので修羅場の数は若手職員にとって乗り換えなければならない難関でもあります。
仕事内容の詳細 不満の方が多い中、中立の意見として。
大規模施設の業務内容は表事務(会計、庶務、用土、分類、人事、教育、国際対策)があります。
この中でも用土課は非常に残業、もしくは休日出勤の多い勤務箇所になります。
処遇部門(処遇事務も含む)
この部門は毎日超過勤務を含む勤務体系です。
しかしながら超過勤務手当ては満額支給されません。
私の年齢で月6万円〜20万円と開きがあります。
平均値は8万前後です。
これは、祝日に勤務すると手当ては満額支給されますが、いわゆる平日の超過勤務はカットされています。これは公務員なので、年間の超過勤務手当ての割当てが決まっており、満額支給するととてもじゃないですが財源が足りないためです。
民間でいうサービス残業、みなし残業に当たりますね。
しかし、命令で勤務しているため、労働組合があった場合、100%国は負けるでしょうが、公安職のため労働組合がありません。なので階級が上がれば上がるほどモノ言える職種でもあります。
逆に言えば階級を上げれば下級の者に対しての命令は絶対です。
旧軍隊の体制に類似しているのではないでしょうか。
ちなみに霞ヶ関の法務省勤務はもっと激務で始発で家に帰り、9時にまた登庁(出勤)の勤務を繰り返しても超過勤務は6万円程度です。
これを見るとまだ現場は恵まれています。
処遇部門の約半数を制する夜勤者は4日に1回泊まり勤務(8時から翌日の9時くらい)の勤務の4交代制で残りの2日は休み、もしくは日勤の勤務が割当てられます。
年間休日は夏季休暇を含め約125日はあるかと思います。
年次休暇は取りにくい現状は変わりませんが、育児休暇などの特別休暇は10年前に比べ、かなり取りやすくなっています。(というか取れと言われます)
処遇部門は密に受刑者と接するので、役者的要素が重要になります。この役者とは受刑者を更生させるにあたり、真面目になることもあれば、バカになったように装い接する事も重要です。
これは精神疾患、欠如、発達障害の人も多いので、子供をあやすという意味でのバカという事で、本当に受刑者をバカにするわけではありません。(中には本当にバカにしている職員が居るのも確かです)
夜間は他の方がおっしゃるように巡回ボタンを押すのが仕事言っても過言ではありません。フロアの端と端にボタンがあり、定刻以内に押さないと理由を問われ、度が過ぎると報告書を書かされます。
この間自殺などされると規定の時間以内に巡回していれば罰は受けませんが規定を超えていた場合は転勤も余儀なくされる罰を受けます。これは3大事故といい(自殺、火災、逃走)刑務官が1番やってはいけない重大事故のためです。
その他、飲み会は非常に多い職場ですので、常日頃職員同士の人間関係も重要となります(これは業務中も常に同じメンバーのため)
これができない方はこの職種にまず向いていません。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中22人
職種 駅員
投稿者名 コテツ        投稿日時:2019/10/29 11:23:17
年齢 26歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い ひたすら窓口に来る馬鹿の相手
仕事内容の詳細 バカの相手
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中16人
職種 裁判所事務官
投稿者名 アニー        投稿日時:2019/10/23 20:17:50
年齢 52歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している。
村意識が強い。仲間意識が強い。
この職業のここが悪い 閉鎖的
個性の強い、へんな人が多い。
コミュニケーションが取りにくい。
世間からずれた感覚が養われ、塀の中の状態に近い。
仕事内容の詳細 事務局 一般企業と同じような事務処理
庶務事務と、支部組織で、小さい職場は、電話応対で、事件の案件を種類分けして、電話交換の役割もある。
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中52人
職種 警察官
投稿者名 技術職員やるお        投稿日時:2019/10/22 20:57:18
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 専門知識を生かせる。
この職業のここが悪い 警察幹部はゴミしかいない。すぐ怒鳴る。
命令の根拠や本質を理解してないやつが上にいるから、一つ一つの仕事の意味などを部下に説明できない。命令命令というが、その命令が果たして現状に適応するのか
とか考えようとすらしない。

総じて勉強ができるできない以上に、素で頭が悪い。

高卒採用でいいなりになるコマばっか増やすのやめろ
仕事内容の詳細 レアな技術職員です。事務区分と同じ扱いです。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職種 救急隊員
投稿者名 地方都市、共働き        投稿日時:2019/10/19 21:24:16
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 緊急自動車から降りる時のドヤ感。
公務員なので、お金が借りやすいらしいです。
公務員になって10何年ですが、メリットらしいメリットは感じたことはありません。
20代の時はコンパの時に少し上乗せがあったかもしれません。
副業禁止ですが、出来ない訳ではありません。
コソッとそれなりにやってる人は結構います。バレたらやばいヤツを含め。
この職業のここが悪い 合わない人と同隊になったらオワリです。
救急隊を長く続けると発ガン、精神疾患、脳卒中、心筋梗塞、糖尿リスクは何倍にもなります。
6割の確率で介護タクシー、3割が精神疾患含む軽傷、1割は本物です。
頑張ったところでほとんど給料は上がりません。モチベ維持が難しいです。
昇進しても金額は大したことはありません。魅力を感じません。
幹部は非常に市民の目を気にします。窮屈でなりません。
基本的にミスは許されません。一度の失敗が病みにつながります。
幹部含め消防隊も救助隊も口先だけで、救急隊の心労、疲労具合はわかっていません。
消防を生き抜いていくには、救急隊は不利益を被る事が多いです。
救急好きの変人が評価され、それが評価の基準になるのが辛いです。
仕事内容の詳細 ある日のこと。
(救急業務9年目、年間手取り370万、3当1休)
6:30起床、7:30出勤、8:10職場、8:30始業・交代点検中8:40出動1、9:50帰隊・改めて車両点検、10:00出動事務処理、出動事務処理中、10:15出動2、11:30連続出動3、13:15帰隊、13:25昼食、13:40出動1.2事務処理、14:15出動4、15:30帰隊、15:40非番査察関係者連絡3件、16:00出動3.4事務処理、16:30休憩、17:00消耗品管理、17:30常会準備メール等印刷、18:15常会、18:20常会中出動5、19:00帰隊、19:15出動6、21:00帰隊、21:10食事、21:30出動5.6事務処理、22:00月別救急件数調査、22:40非番査察台帳整理、23:30シャワー、23:35シャワー中出動7、0:40帰隊、0:50シャワー等、1:15出動7事務処理、1:30警備勤務2:30仮眠、3:10出動8、4:20帰隊、4:30仮眠、7:00起床、7:00庁内・車両清掃、7:30出動8事務処理、7:50出動9、8:45帰隊、8:55出動9事務処理・日誌作成・当番引継等、9:30査察業務、12:30査察終了・終業、13:00吉野家、14:00帰宅、14:15自慰・シャワー、15:00仮眠、17:00起床、17:15自宅掃除、18:00買い物、19:00妻帰宅、料理、20:00夕食・団欒・片付け、21:00〜23:00自由時間、23:00風呂・読書、0:00就寝、6:30起床。
救急隊員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中27人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。