年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.6189 [2.62点]
給料 2.6403 [2.64点]
やりがい 2.8016 [2.8点]
労働時間の短さ 2.2226 [2.22点]
将来性 2.3352 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2691件の投稿があります。(2391~2400件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 高校教諭
投稿者名 ちー        投稿日時:2012/07/16 18:05:43
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 生徒の成長を感じることができる。
同時に、自分が成長することもできる。
この職業のここが悪い 仕事量が多く、拘束時間が長い。
受け持つ部活・分掌・学年にもよるが、人によって仕事量に大きな差がある。しかし、超過労働していると、仕事が遅いと批判されることがある(大抵、批判する人間が振った仕事をかぶってやっている時)。
2~3年単位で管理職が交代するが、その管理職の考え方に振り回される。これまでの方針がまるで変わってしまうことも多々。そういう管理職に限って、権威主義でこちらの話を聞かない。
仕事内容の詳細 生徒や学校にかかわる仕事の全般。
(え?これも教員の仕事なの?という物もたくさん。)
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 地方公務員
投稿者名 某政令指定都市事務職員        投稿日時:2012/07/15 02:49:52
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い (1) 安定性。
(2) それなりの経済力。
(3) 勝ち組とは言えないが、負け組になることはない。
(4) 女性の場合、結婚・出産・育休後も仕事できる。
この職業のここが悪い (1) 人事異動で運命が大きく変わる。転職したのに匹敵する場合もあり、本人に合わない分野の仕事をやらされてメンタルになる人も多い。
(2) 特に事務職は「万屋」状態で、専門性なんぞ身に付く余地がない。
(3) 出世するのに求められるのは政策に対する熱意や想い、知識ややる気ではなく、やりたくもないのに担当させられている仕事を上手く進めていくための調整能力と作文能力とプレゼン能力。後は上司に取込まれる能力(ゴマすり能力)かな。
(4) 大規模な役所だと、仕事を進めるのが無駄に大変。
(5) 公共の福祉に寄与できていると実感できる仕事はほんの一握りしかない。
(6) 特に産業や観光、文化芸術振興などの任意行政の分野では大したことができない。やれることが限られている(予算や人的資源の限界)。
(7) すごく大雑把に言うと、政令指定都市の場合は「本庁=激務=優秀な職員」で「区役所=暇=優秀でない職員(総務担当課は除く)」という構図になる。
(8) 上下関係がキツい。
(9) 人格に欠陥のある奴や変や奴が男女問わず多い気がする。
(10) 「本音と建前」の世界。

社会がここまで成熟した中で、行政が役割を果たすべき分野はどんどん縮小している。地方公共団体も「小さな政府」を目指すべき。そういう意味では斜陽産業である。仕事を通じて自己実現を達成しようとする人や、起業家的な思考回路や能力を持っている人は、不完全燃焼に陥るだけであり、絶対にこの職業を選択してはいけない。
仕事内容の詳細 総務関係(人事給与福利厚生等労務管理全般・その他各担当に属さない事項(庶務))
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 アサルト        投稿日時:2012/07/14 22:49:37
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 様々な人との繋がりを持てる。
短期コンテスト等での報奨金による臨時収入。
顧客との個人的取引による臨時収入。
バカを騙す話術の習得。
少々の精神的苦痛に負けない精神力の習得。
家に居場所が無いお父さんには天国のような勤務環境。
この職業のここが悪い こちらの都合をごり押しする底辺営業。
営業=泣き落とし。
精神論が全て。
効率が良い仕事=仕事に対する熱意の欠如=低評価。
深夜残業、早朝出勤、休日出勤=あたりまえ。
仕事上の損害→自腹。
長期在庫車を新車として販売。
仕事内容の詳細 非効率な仕事をして上司の自己満足を満たす活動。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 小学校教諭
投稿者名 えび        投稿日時:2012/07/13 21:46:43
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもの成長は日本の未来だと思っています。日本の未来を子どもたちといっしょにつくっていく。こんな子どもたちにしたいと思って、目標を定めて取り組めば、子どもたちといっしょに成長をよろこびあえるところ。
この職業のここが悪い  がんばればがんばるほど、高学年しか持たされなくなる。さらに、校務の責任が増え、学級経営以外の仕事が増えまくる。さらに、私の勤める学校では、コミュニティースクールとかいう方針で、保護者、地域の人との対応まで任される。一生懸命与えられた仕事をこなせばこなすほど、ますます山積みになる仕事。がんばると、責任だけ増え、モンスターにさらされピンチになるばかりの罰ゲームです。高学年を担任できない教師が多いため、いつも負担は一部の教師が背負うことになる。なんにも報いがない。評価なんか行われているが、だからといって給料に差がつくこともない。朝3時に起き仕事して、職場に行って、子どもとすごすとぐったりで、10時にはねむる生活が続いています。だからと言って、うなされて眠れなくて、1時には目が覚める。給料体系が同じなので、あまりの不公平感さに、仕事へのモチベーションが下がる。「○年生なんかもてませんとか言う教師はやめてしまえ!」と大声では言えないがそんなのが多いのは、教員の採用や研修に問題があるのではないかと思います。まあ、近所の病院の院長は高齢のため、手が震えて注射がおぼつかないから、その程度問題にはならないが。命はなくならないから。医師免許の方が早く対応しないと問題が起きると思うけど…まあ、政治家も手をつけないんだからいいか。まあ、学校は、死なないから、ゆとりのある職場なのかな。
でも、毎年自分の職場の一人は、心の病気になっています。代わりに来た若い教師浪人のほうが使えるので、復活してこないでって願います。
さらに、モンスターな保護者を育てた教師が、今、校長や指導主事をしているのです。失敗者の指導はどの程度役にたつのでしょうか。校長はいつも上(教育委員会と教育事務所)と外(保護者・地域)だけを見ています。
とにかく、がんばっても報いがない。なんにもしないのに、なぜか給料の高い人がいっぱいいることです。
ということで、小学校教員なのに、子どもの教育以外のことをいっぱい考え、対策を練ることが悪いと考えます。
仕事内容の詳細 ・学級担任。
・体育主任(体力テスト・水泳・運動会・持久走)図工(県の作品展のお世話など)
・健康観察
・各教科の指導。
・弁当の詰め方、おにぎりの作り方の指導。
・おはしの持ち方。えんぴつの持ち方。
・授業中には椅子にすわって、静かにすごさせる指導。
・自分勝手が何か教える。
・たばこは20歳まですったら駄目だと教える。
・おちゃわんの持ち方を教える。はしの持ち方も。
・おしっこ、うんこの仕方を教える。
・好き嫌いなく食べないといけないと教える。
・嘘はだめだとわからせる。
・ゴミはゴミ箱に。
・ほうきの持ち方。ぞうきんの使いかた。
・文科省の指導要領の基準が、日本の子どもを高く見すぎているので、それに追いつくように、生活できるようにさせること。
・あいさつは元気良くしましょう。
・ビタミン○が何にいい。
・友達のものをぬすんではいけないと教える。
(家でお教えられないのか・・・)
・あなたのお子さんは友達のものをぬすんだんですよと、その重大さを保護者にトラブルにならないように伝える。
・椅子にどうやってすわるか教える。
・ほうきの使い方を教える。雑巾の掛け方を教える。
・たたくと暴力といわれるので、子どもの心にひびく新しい武器の開発。(毅然とした態度とか言われるが、えらい指導主事に見本をみせてもらいたい。)
・いつまでたっても何度手間な、通信簿。
・だれもみたことがないのに、かなり長い時間保存の指導要録を仕上げる。
・心配性の保護者を安心させる。
・神経質な保護者をほっとひといきつかせる。
・不信感な保護者に大丈夫だからと安心させる。
・保護者が言うことをすんなりきく校長にいら立つ。
・がんばりすぎて発熱し、休んだら、校長から「知恵熱?」とか言われ、あっけにとられること。
・夏休み前の連休に、仕事を済ませてしまいたい特別支援学級の担任が交流学級の40人近い学級の自分に、A君の評価を急げとせかすのでとっととつけること。
 このあたりができたら、たいていいら立つことなく大丈夫です。
・平等な目で見てほしい。私たちを評価する人に。それができない人間に管理職などならないでほしい。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:95人中83人
職種 電気工事士
投稿者名 エレキ        投稿日時:2012/07/13 13:54:42
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 建設業の中でも、やりがいのある仕事だと思います。
基本何でもできないといけないので覚える幅があるので
楽しいです。
資格もしっかりある為、現場と監理ができる人間に成長すれば給料も上昇していく
この職業のここが悪い やりがいがある=難しい(覚える事が多い)為
途中で挫折する人が多い、特に頭を使う事が嫌な人は
向かないと思います。
仕事内容の詳細 主に官公庁の施工監理をしている。
電気・電気通信関係の作業も行っている。
労働時間だが、自分のいる会社は、労働基準法をきっちり
守っており、休み及び残業への対策がシッカリしている。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ベン        投稿日時:2012/07/11 05:06:36
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ワクワクする瞬間がある。
この仕事しかないと思える時がある。
将来性はディレクタークラスになれれば・・・
デザインはやっぱり楽しい。
やりがいはやっぱりある。
この職業のここが悪い パソコンが出来れば出来ると思われる。
若い子にはやっぱり感性で負ける時がある。
将来性はあいまい・・上で書かれていたが5年後10年後は
見えない。
現在、朝の5時・・・アイディア捜してたらココに来て一服中・・・。
下手したら鬱になる。実際2人位身近にいる。
仕事内容の詳細 紙メディア中心
折込チラシ・ポスター・ポスティング・DM・ノベルティ
SPツール・ロゴ・キャラ作成など
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 営業
投稿者名 12345        投稿日時:2012/07/09 03:22:32
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い プレゼン能力、対人スキルがつく
評価の基準(どれだけ契約とれたか)がはっきりしている
いろんな人と話せるので勉強になる
この職業のここが悪い 外回り⇒靴がすぐ磨り減る。体力勝負。真夏と真冬は地獄。荷物が重い。
内勤(電話営業等)⇒声が枯れる。自分の営業トークがつつぬけなのが最初嫌(すぐ慣れる)
残業が多すぎる。私のところは残業代つかないのに終電普通だった。
人見知りにはきつい。人と話すのが好きな人はいいかも。
仕事内容の詳細 飛び込み営業、新規開拓、既存顧客へのコンサル営業、電話営業、メール営業、セミナー講師・運営、Webページプロデュース、ユーザ対応、電話応対、資料作成、特集企画、DM(メール、FAX)作成・配信、等々なんでもやった。
営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 獣医師
投稿者名 かれーぱん        投稿日時:2012/07/05 15:23:22
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 過酷な労働環境なので、ダイエットができる
サービストークが上手くなる
女性の患者さんに好かれる
この職業のここが悪い 雇用保険・健康保険はない病院が多いし、退職金制度のある病院はほぼゼロ。
学会の参加費用は自腹なケースが多い
院長の暴言や暴力にひたすら耐える
夜中でも軽症患者に呼び出される。時間外手当は無い。
昼飯を取る時間がない。
時間外は1カ月60時間以上ある。
ボーナスが支給される補償は全くない、せいぜいもらえても3カ月分/年。
資格もなにもない専門卒アニテクが高圧的、きちんと保定してくれない。いつも動物が可哀想だと言う。院長派か代診派か勝手に分かれている。客をさばくことに全力を尽くすのが我々の仕事なのに
有給休暇を使おうとした人が、院長夫人の逆鱗に触れて解雇された。
院長は若いアニテクに手をだしているケースがよく見られ、そのアニテクは特別扱いされていると思いこんでいる
病院への差し入れで従業員にまわってくるのは全てまずいお菓子
病院の経費で、院長一家はハワイ旅行に毎年行くが、
従業員の夏季休暇は3~4日
とにかく休みがないので、正月も実家に帰れない

仕事内容の詳細 犬猫エキゾチックの診療
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 獣医師
投稿者名 まよぱん        投稿日時:2012/07/05 10:34:29
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいはすごくある。患者の笑顔。
この職業のここが悪い 労働基準法って何?状態。時間外労働強いられ、時間外の給与なし。院長の気分で給与変わる。ボーナスも気分次第。有給を使わせてくれない。休みがない。ある日突然解雇される。解雇予告金など請求しても支払ってくれない。学会、獣医師会費自腹。セクハラ、パワハラ、暴力なんでもあり。院長の奥さんが威張っている確率大。産休などとれるわけがない。
実家が地主、資産があって開業を考えている人以外、将来性は全くない。奴隷みたいなもの。
仕事内容の詳細 小動物の診療
獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 保健師
投稿者名 ハメ        投稿日時:2012/07/03 15:33:14
年齢 39歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員のため安定性だけはある
この職業のここが悪い 所属長の考えによって働き方が変わる。
田舎の市町村のため考え方が古く保守的。残業することはいいこと・・になっており、早く帰るとパワハラを受け、結果月平均75時間以上のサービス残業になる。
「やらない」「できない」と言う保健師へは仕事がいかず、黙って仕事をしている者へ回す・・といった公務員体質の根付よい職場だとモチベーションが下がり、保健師本来の仕事の楽しさを見出せない。
仕事内容の詳細 ・担当地区制(地区内での組織育成、健康教育)
・精神保健(作業所支援、社会復帰支援)
・母子保健(健診、母子支援)
・成人(検診、特定保健指導)
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。