年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 34.35歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2686件の投稿があります。(21~30件を表示)
| 職種 | 臨床検査技師 |
|---|---|
| 投稿者名 | アラサー 投稿日時:2024/12/18 22:21:11 |
| 年齢 | 27歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 検査を通じて患者さんの命を救うことができること。 医療職の中では激務でないこと。 |
| この職業のここが悪い | 検査の重要性をいまいち分かってもらえない。 精度管理の重要性を説明しても理解してもらえないこと、 |
| 仕事内容の詳細 | 地方の公立病院勤め。生化学免疫、一般、血液、凝固、輸血、 心電図、スパイロなど幅広い分野を行っている。 100床規模の病院の割に検査機器は充実している一方で、技師の人数が少ない。中小規模の病院の良いところは幅広く検査が行えるためジェネラリストになれるが、人数が少ないためお局がいると最悪である。 給料はそこそこによるが、年功序列で上がっていく。 人数が少ないため基本エスカレーター方式で役職はついていくが、管理職のメリットが感じられない。 またネットでは臨床検査技師が飽和しているという書き込みが見られる一方で、地方では人手不足感があることは否めない。 1名の募集に応募0など、ちらほら聞こえてくる。 薬剤師と同じで技師も都会に偏在している傾向があるよう思える。 都会では人気のある公的医療機関であっても人が集まらない。 |
| 臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
