年収400万円以上500万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.35歳
総合平均 2.61948 [2.62点]
給料 2.6402 [2.64点]
やりがい 2.8055 [2.81点]
労働時間の短さ 2.2210 [2.22点]
将来性 2.3359 [2.34点]
安定性 3.0948 [3.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧

全部で2679件の投稿があります。(341~350件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ノノ        投稿日時:2020/11/16 01:17:15
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い メーカー直系だが、それなりにやってればそれなりの労働時間でそれなりの給料をくれる
このご時世で残業不可になり、残業代寄越せで仕事が減るようになった。
人手不足が深刻化してきたので、割と会社が従業員の言いなり
自分のユーザーが出来上がれば安定職
更にノルマガン無視出来る人には天国。やりがいは無いけど
この職業のここが悪い ノルマが達成出来ないと、行動を全部管理される。
謎のリストを作る時間が無駄。忙しいのに無駄な時間を増やされる。
本当に色んな人の間に挟まれる。挟まれまくる。
全部背負い込む人はまず潰れる。
基本社内外問わず関わる人みんな理不尽
歯向かうのがデフォルトな人、相手が誰だろうと言いたいことが言える人向き。なのにサービス業って事はみんな裏表が激しいって事。
あと、オーナー会社には絶対入るな。死ぬぞ。
直系会社でも、それなりに上手く行ってる会社じゃないと10年後には潰れてるだろう。人手不足で。将来性は皆無
仕事内容の詳細 お客様の車に関すること全部
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 作業療法士
投稿者名 コレから何になるのか        投稿日時:2020/11/15 22:28:10
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 暇なときは患者の治療用として購入したプレステでゲームしたり、同じく治療用に購入したマンガを読んだり、ネットして最新医療情報収集と称してニュース見たり、外来がないときはプラットホーム(大きいベッド)で寝てます。
自由な時間は作ろうと思えば作れ、その仕事量から見たら給料は滅茶苦茶良いですよ。多すぎる同僚や厳しい上下関係針刺したりオペに参加したりしんどい仕事無いのに、夜勤手当の無い正看程度には貰えます。
この職業のここが悪い 一般の方に聞きたい。OTとPTの違い、分かりますか?興味のない方は知らないし、説明を聞いてもイマイチ分かりませんよね?
この意識レベルが一部のリハ医師などを除く、現場の医師や事務、看護師などのコメディカルと共通認識です。雇用している院長ですら〇〇さんってPTでしたっけ?ST?なんて勤めて10年以上一緒に頑張ってきてもこの程度なもんです。
今、職域拡大とか頑張ってるOTらもいるけど、こんなに大本が薄っぺらい状態で引き伸ばされたら橋にも棒にもかからないヘルパー扱いになるだけと思うね。すでに「リハ分野」ではなく、何でもヘルパー運転手要員に成ってる人、結構いると思います。
仕事内容の詳細 病院でベッドから車椅子への移乗介助、骨折や脳卒中で風呂やトイレに上手く行けない人の介助、利用患者の送迎業務、認知行動療法という名の図工のお手伝い、関節可動域訓練という名の肩もみ全身マッサージ、病院の庭でゴキブリや害虫にまみれながらクソどうでもいい園芸作り、コロナ流行ってんのに忘年会するって言うんで「なにか面白いことをして」とかアホなこと言われながら過ごしてます。
これが私の13年間やってきた仕事です。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:52人中49人
職種 ケースワーカー
投稿者名 せうゆ        投稿日時:2020/11/15 14:54:05
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 私の自治体は基本一人親方ですが、困った事があっても班で助けて貰う事もあったりして有難いなぁと。
あと、年間の仕事のパターンが分かると休むタイミングとかも分かるので有給も時間休として取ったり休んだり慣れると楽です。
前職は民間の介護施設で勤務して有給も取れなくてボーナスも寸志。でもさすが役所。上記の様に休み取れるし、土日祝年末年始休み。非正規でもボーナスは正規職員並に出るし、個人的には楽です。
この職業のここが悪い ・慣れですが、精神疾患の受給者が何度も掛けてくる電話、長電話がウザい。
・働けるのに働かない受給者
・俺(私)は〇〇だから働けないと言い訳する受給者(刺青入れたのはお前の意志だろが!それを言い訳にすな!)
・区役所職員なので年間一度はある何かしらの選挙に朝から夜中まで従事(私は正規職員じゃないのに…)
・今だと国勢調査に駆り出される
・国民感情からすると「こんな奴は保護廃止だろ!」って受給者も所内で精査しないといけない面倒くささ。
・直属上司(係長)がカスだと後からツラい。
・4、5月頃配置換で出ていった無能職員の後を担当すると一年間は後始末に追われる。
・仕事内容ではないが、無策で離婚し、申請する母子が多い(DV除く)。親族全て受給者も多い。息子はいい生活してるのに親は受給者(逆もある)。
・議員が出てくるとややこしい。
・生健〇がウザい(地域による)。
・不謹慎だけど、自〇するのは勝手だが確実に逝ってくれ。中途半端だと医療扶助費が…

仕事内容の詳細 生活保護受給者の指導指示
私はかなり特殊なケースワーカーかな。
ケースワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職種 獣医師
投稿者名         投稿日時:2020/11/15 08:17:07
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 食肉衛生検査所では、対人関係のストレスが少ない。保健所職員は様々な業種の方がいるので、相談すると、各業種の観点からの回答があり、参考になる。
この職業のここが悪い 食肉衛生検査所では、特にない。保健所では、住民の怒りの吐口になりやすい。動物取り扱い業者や動物愛護団体の方は高圧的にこられる方が多いので、強いストレスがかかる。
仕事内容の詳細 地方公務員として働いています。食肉衛生検査所と保健所を経験しました。保健所では、動物愛護に関わる業務をしています。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中16人
職種 大学教員
投稿者名 さかた        投稿日時:2020/11/14 13:28:31
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基本的に個人プレーで気楽
細かいことを指摘されない
この職業のここが悪い
学生の質が低い
授業料を納めているのだから教員からサービスを受けるのが当然と考えており、主体的に学ぼうとしない
研究時間がとれない
担当コマ数が多すぎる
タイムカード制
過労死するのではと思うことがある
自由裁量制であれば体が多少楽になると思うが、小間使いのような毎日で辟易する
給与が安すぎる これではモチベーションを保てない
仕事内容の詳細 雑務ばかりで研究時間なし
論文も書かず、研究もせず、講義も適当な教員の尻拭いを押しつけられる
休憩時間もろくに取れず、土日も勤務で休めない
理想郷はないと受け入れている
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職種 消防士
投稿者名 琉球        投稿日時:2020/11/11 15:16:52
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・人助けができる ・安定性がある
・誰もが憧れる
この職業のここが悪い ・勤務しているときは生活習慣が崩れる
仕事内容の詳細 ・事務処理 ・消火作業 ・救助活動
・地域の防災訓練 ・筋トレ 
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 大工
投稿者名 シュウ        投稿日時:2020/11/08 05:42:18
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 新築の木工事ではやはり建方が大工の花形。
リフォームの方がやりがいあります。技術や知識もたくさん使います。
御施主さんの喜ぶ顔を見るとやってて良かったと思います。
この職業のここが悪い まずHMの手間代は洒落にならないぐらい安い。
朝早くから夜までやってもHMだけでは家族を養えません。あと、HM専属の大工は質が悪く態度がデカい。
道具や車のメンテ、怪我や弁当、全て自分持ちなので出費が多過ぎる。若手が全然居ない。安いし、キツいし、一人前になるまで時間がかかるし、あと、10年経ったらどうなってしまうのか。先行き不安である。
業界全体の若手の育成と手間代の底上げを願う。
仕事内容の詳細 一般住宅のリフォーム
地場の工務店の新築やリフォーム
HMの新築
小修繕や簡単な外構工事など
出来ることはなんでも
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 こん        投稿日時:2020/11/06 00:38:41
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い •子供たちが個性豊かで可愛い
•子供たちとと身体を動かしたり授業をするのが楽しい
•教材作り等を通して色々な力が身につく
•コミュニケーションをとりながら仕事ができる(波長の合う教員と一緒に組めば)
この職業のここが悪い •無駄と思われる仕事が多いため、定時に帰ることはほぼ不可能(指導計画書の作成、指導記録の作成、いろいろな会議がしょっちゅうある等)
•チームティーチングのため、常に誰かと仕事をしなければいけない(自分には向いてないと感じるため)
•休憩時間が合るけど無いようなもの。
•教育予算が少ない。自腹で教材を作ったり用意したりする教員が多い。
•保護者も障害がある?と思われる方が多いため、対応が難しいケースが多い。
仕事内容の詳細 •児童、生徒の支援(食事介助やトイレ介助含む)
•教材、教具の作成
•研究、研修、会議
•保護者対応
•進路指導
•事務処理(個別の指導計画や指導記録の作成)
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 残業        投稿日時:2020/11/05 18:58:57
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定性、一応公務員であること
この職業のここが悪い 労働環境の悪さ、教科指導にマニュアルがないから大変
鬱になる人多数
仕事内容の詳細 障害者の支援
トイレ介助、オムツ交換、教科指導、書類作成など
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 コロナ        投稿日時:2020/11/04 22:51:54
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 憧れで入ったので、飛行機の側で働ける喜び。
この職業のここが悪い もーコロナで…
ボーナスも期待できない。ローン(車、家)組んでる人は絶対にダメ!ボーナス払いしたら破産します。
疫病、世界情勢、テロ等に左右されるので、将来的に安定しない。
賢い人は若いうちに別業界へ転職してますね。
仕事内容の詳細 グラハン全般(ランプ)
外で働いてます。
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。