年収500万円以上600万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 37.27歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧
全部で1649件の投稿があります。(1001~1010件を表示)
職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | 児童養護 投稿日時:2016/03/26 12:41:18 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人生の大切な時期に関わるので責任は重いが、成長して落ち着いて卒園した時は全てが報われる |
この職業のここが悪い | サービス残業が月平均100時間以上 休日出勤当たり前 うちの施設は同業からしたら給料は良いが、サービス残業時間を考えると全然見合っていない 子どもからの暴言、暴力で心身共に病む人が多い 1人勤務なので、何かあった際に咄嗟に判断しなければいけない事が多く、間違えると大事故に繋がるのでプレッシャーが大きい 生活支援は自分達がメインだが、本当の大事な部分は児相に決定権があり、施設、子ども自身の考えと異なると子どもが振り回される事になり、やるせなさを感じる |
仕事内容の詳細 | 2歳~18歳の子どもの自立支援 |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |