年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(1001~1010件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 児童指導員
投稿者名 児童養護        投稿日時:2016/03/26 12:41:18
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人生の大切な時期に関わるので責任は重いが、成長して落ち着いて卒園した時は全てが報われる
この職業のここが悪い サービス残業が月平均100時間以上
休日出勤当たり前
うちの施設は同業からしたら給料は良いが、サービス残業時間を考えると全然見合っていない
子どもからの暴言、暴力で心身共に病む人が多い
1人勤務なので、何かあった際に咄嗟に判断しなければいけない事が多く、間違えると大事故に繋がるのでプレッシャーが大きい
生活支援は自分達がメインだが、本当の大事な部分は児相に決定権があり、施設、子ども自身の考えと異なると子どもが振り回される事になり、やるせなさを感じる
仕事内容の詳細 2歳~18歳の子どもの自立支援
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 診療放射線技師
投稿者名 T        投稿日時:2016/03/25 22:12:29
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者様の笑顔
この職業のここが悪い 職場環境、規模、レベルがすべて。技師の待遇は年々悪化していると感じる。モチベーションを保つのが大変。
仕事内容の詳細 一般、ポータブル、マンモ、骨塩、CT、MRI、TV
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 社畜        投稿日時:2016/03/21 22:15:52
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 昼間の自由時間
この職業のここが悪い ありすぎてまとまらない
仕事内容の詳細 新車、中古車販売、整備、保険、もろもろの営業活動
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職種 図書館司書
投稿者名 ロビン        投稿日時:2016/03/20 23:28:46
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 本に関する知識が、利用者サービスに直結するため、本を読むことが司書としてのスキルアップにつながる。本好きにはこれ以上ないほどの良い仕事。
この職業のここが悪い とにかく多忙。レファレンスの幅をひろげるために、努力をかかせない。文学はもちろんのこと、時事ニュースや歴史、哲学や科学まで、語彙を増やしておかなければ対応が難しい。そのため、業務時間外での勉強が不可欠である。
仕事内容の詳細 学校図書館業務全て。カウンター業務、レファレンス、選書、受け入れ、会計業務、広報、委員会指導、蔵書整理、蔵書点検など。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
職種 地方公務員
投稿者名 地方県庁        投稿日時:2016/03/20 13:43:22
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 年功序列。
給与は年齢と共に上昇していく。
人間関係が良い職場に配属されると天国。
入庁時の学歴と成績と年齢で、ある程度キャリアが固定される。
偏差値の高い大学を卒業している人ほど、昇進が早く最終ポストも高い。(職員の学歴は地元国立卒が多いのに、部長級以上は旧帝、早慶が7割くらい。)
民間企業のような熾烈な競争には発展しない。
この職業のここが悪い 若いうちは給料が異常に低い。(30歳で通勤手当込みで手取り20万円)
人間関係が悪い職場になると地獄以上。(1人が責任を持って取り組める分野が少なく、多くの場合、役割分担が求められる。文句を言う人、責任転嫁する人、意地悪して失敗を目論む人、やたらと自分に頭を下げさせようとする人がいると最悪。やる気が削がれる。)
高卒や有名大出身でない人は、どんなに出来る人でも昇進が遅く最終ポストも高くない。(特別な分野で成果を残した人や、地元政治家と特殊な関係にある人が、希に参事や課長に昇進する。)
仕事内容の詳細 国の制度改正を受けて、県や市町村の制度不備を補い、改正する。または改正を促す。
国の制度改正を受けて、県内配付資料やパンフレットを作成、更新する。
委託団体への指導。
委託団体の予算の取りまとめ。
国の調査の市町村分の取りまとめ。
会議の開催準備。
窓口対応、苦情対応。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 作業療法士
投稿者名 しん        投稿日時:2016/03/19 22:53:54
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い どこででも食える
仕事内容の詳細 リハビリテーションという名のマッサージ
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中6人
職種 測量士
投稿者名 あにき        投稿日時:2016/03/15 22:40:16
年齢 49歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 8時~5時の定時で終了。
残業なんて無し。
フリーランスだからだけど。
現場仕事の中ではぜんぜん身体が楽。
経費もほとんどかからない。
この職業のここが悪い 資格にたいした意味はない。
どこにでも行かないといけない。
現場が遠いとそれなりに通勤に時間がかかる。
仕事内容の詳細 フリーランスで建設現場で測量墨出し。
経験が長いと現場監督より現場を把握してるので立場は強い。
図面は現場事務所からもらうから、それに応じて工程に合わせて必要な墨を出していくだけ。
工程の把握と他業者とのコミュニケーションが取れてれば、現場にとってはなくてはならない存在。
測量屋から見ると墨出し屋はランク下に見えるかもしれないが、大変な思いをしなくてもこれぐらいは余裕で稼げる。
実質、資格なしでもやれる。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 エステティシャン
投稿者名 M        投稿日時:2016/03/14 12:45:20
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々なお客様とのコミュニケーションが楽しい
知識や技術が身に付く
努力したぶんだけ成果がでる
この職業のここが悪い 回転率によるがとにかく仕事量が多い
体力が年々奪われる
カウンセリング力を若いうちにつけないと長い期間は働けないと思う。
仕事内容の詳細 痩身

カウンセリング
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 social worker        投稿日時:2016/03/13 10:07:47
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やはり人の生活に関われるところ。他の医療職は病気を通して人を診ているため、生活まで意識しているのは一部の人だけだと思う。
ソーシャルワーカーは人の生活の延長に病気をみているため、独自性がある。
また、ちゃんとソーシャルワークしている人は患者さんの権利擁護や社会を動かすこともしている。
この職業のここが悪い 他職種から理解されない。
また、最近は退院支援ばかりで、世間的にもソーシャルワーカーの他の側面が見えにくくなっている。現職者は頑張らないと、アメリカのソーシャルワーカーの二の舞になる。
仕事内容の詳細 公的病院勤務。給与は毎年平均7千円位の昇給。ある程度のところで、上がり幅が下がるので、昇進する必要がある。(係長、室長クラス)
仕事内容は退院支援、心理社会的相談、経済的な相談、地域包括ケアシステムの構築など多岐に渡る。
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職種 診療放射線技師
投稿者名 PD≒DLB        投稿日時:2016/03/12 23:17:32
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者様の笑顔
この職業のここが悪い 将来性 昇給無く毎年減収
今や使い捨ての駒
団塊の世代が羨ましい
仕事内容の詳細 一般 CT MR RI
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。