【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (552件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で552件の投稿があります。(131~140件を表示)
投稿者名 | メーカー直営 投稿日時:2018/06/25 23:46:32 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 新車 中古車の販売 点検、車検の提案と獲得 保険獲得 |
この職業・職種のここが良い | 営業スキルが上がる |
この職業・職種のここが悪い | 書き出したらきりがないのだが… ○自動車の販売に関して ノルマの厳しさは周知の通り。景気悪いのに残価設定クレジットで押し売り。新規来店が来ようものなら晩に店長命令で即日訪問。 ○点検、車検に関して 全くインセン付かないのに毎月無理な入庫ノルマを課せられる。時間もあって適当な点検しかしないくせにお客に点検を無理強いしなければならない。入庫ノルマが未達なら工場長から罵倒される 上司によるところが大きいが自分のいるところのでは店長・工場長を中心に暴言、恫喝時には暴力が横行している。 人情で車買う人なんて少ないのに人を売ると言う大義名分の下、夜訪問しまくって結果敗戦。 とにかく営業マンに全ての責任が擦り付けられ多数の項目の推進リーダーをさせられる。 今時ネットで情報は手に入るしお客はどこでも購入、メンテできるからお客任せにならざるをえないのに夜の8時半から点検や来店の電話をかけさせられ余計なクレーム発生。 |