24歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
24歳の仕事の本音一覧
全部で877件の投稿があります。(511~520件を表示)
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 疲letter 投稿日時:2016/06/06 21:00:59 |
年齢 | 24歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 犯罪を犯さないかぎり、クビにならない |
この職業のここが悪い | ・労働時間の長さ (教育公務員はほとんどの諸労働基準法の適用外) ・休みが少ない ・仕事に際限がない、終わりが見えない ・自分の趣味などの時間は確保できない ・有給が取りづらい。 |
仕事内容の詳細 | 午前7時から出勤して、退勤するには平均して午後8時半〜9時。忙しい評価の時期になると夜の11時を超えるのは普通、帰って次の日の準備。時間外労働は時期にもよるが月120時間くらい。一応出退表はあるが、月の時間外労働が100時間を超えると精神科に行けと言われるから、書類上は残業時間は70時間としている。だって、そんなことで休日が潰れたら仕事ができないから。 授業準備は勤務時間には到底不可能。朝か夜に睡眠時間を削って行う。 これって必要?と思う書類・業務が多い。休日でも地域のお祭りの仕事や、市の取り組みに使われることがある。もちろん、手当てはない。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |