年収3000万円以上の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 44.29歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
3000万円以上の仕事の本音一覧
全部で119件の投稿があります。(21~30件を表示)
職種 | 行政書士 |
---|---|
投稿者名 | ぷーさん 投稿日時:2020/03/12 19:07:46 |
年齢 | 60歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 士業の中で、唯一スタートアップに携われる資格であります。司法書士も会社設立などを行っておられますが、行政書士の業務は「許可を取って初めて仕事に着手」ができるお手伝いであります。外国人の在留資格、飲食店許可、風俗営業許可、建設業許可、宅建業免許、産業廃棄物許可等、日本は運転免許を取って初めて運転ができるという「原則は禁止社会」です。その社会において、必要な許可・認可を取るお手伝いをする行政書士は素晴らしい仕事です。 |
この職業のここが悪い | 行政書士は「何ができる人?」のイメージが強い士業です。行政書士として名を上げ、ナンバーワンを目指すのも必要と思いますが、顧客に喜ばれるオンリーワンの資格であること目指していただければ、行政書士としての自己満足度も高いと思います。また、今後のAI化に向け書類作成中心の行政書士では立ち行かないため、顧客コンサルに大きく伸ばしていくべきでしょう。 |
仕事内容の詳細 | 外国人在留資格や帰化関係が中心です。ゆりかごから墓場まで(在留資格の出生による在留資格取得から死亡後の渉外相続まで)請け負っています。 |
行政書士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 土地家屋調査士 |
---|---|
投稿者名 | k 投稿日時:2020/03/03 05:49:27 |
年齢 | 42歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 同業者のレベルが低いので、稼ぎやすい |
この職業のここが悪い | ろくな補助者が集まらない |
仕事内容の詳細 | 測量して境界立会い |
土地家屋調査士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 弁護士 |
---|---|
投稿者名 | 地方弁護士 投稿日時:2020/02/24 21:48:15 |
年齢 | 37歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人や企業の一番のピンチを救える。 全ての仕事の中で最もやりがいがあるのではないかと思う。 良い弁護士がいるということで紹介を受けてくる事件が多いが、自分にしかできない仕事と思うと頑張ろうと思える。 |
この職業のここが悪い | 視野が狭くてつまらない人が業界には多い。 格差の広がりが以前より進んでいると思う。 社会常識のない人が相手になると大変なことが、、 |
仕事内容の詳細 | 町弁なのでなんでもやるが、基本的に紹介の案件のみで、企業からの依頼も多い。 |
弁護士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | はり師・きゅう師 |
---|---|
投稿者名 | とも 投稿日時:2020/02/23 15:44:03 |
年齢 | 45歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 病院で治らない慢性病を治しまくれれば、やりがいと年収は増えます。 |
この職業のここが悪い | 社会的認知度が低いので、認知させるのが大変だが 逆の発想をすれば可能性はかなりある。 |
仕事内容の詳細 | 古典的な鍼灸のみ。 スタッフ20人でやっています。 |
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | あかこげ 投稿日時:2020/02/21 21:36:18 |
年齢 | 32歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やり方次第なので稼ぎ方の仕組みさえ分かれば誰でも稼げる仕事 |
この職業のここが悪い | 優秀な人材が足りないところ |
仕事内容の詳細 | 4年前に開業して現在7店舗経営していますがこれが全て |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 土地家屋調査士 |
---|---|
投稿者名 | なし 投稿日時:2020/01/11 13:08:18 |
年齢 | 74歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 業務遂行の方向性により、社会性貢献度が高い。(最も金儲け主義に偏っている調査士が多い。)特に弁護士と協業できる土地境界鑑定業務等は、調査士の中で差別化できる高度な業務である。但し法律的な素養が必要で、どの調査士でも可能ではない。 |
この職業のここが悪い | 県内の調査士会の会員の多くは高卒で、就職口もなく、仕方なしに補助者として調査士事務所に勤務後、資格を得た調査士が約6~7割。そもそも法律的な素養もない調査士が、程度が低次元なのに、「先生」と呼ばれて鼻が高く、俄か民法を学習し、あたかも法律家であると勘違いしている調査士が圧倒的に多い。これらが調査士の質を落としている。 |
仕事内容の詳細 | 調査士業務は事務所の売り上げの内、約30%。行政書士、司法書士、建築設計業務が大半。 |
土地家屋調査士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 歯科医師 |
---|---|
投稿者名 | 歯科医でよかった 投稿日時:2019/11/24 10:44:45 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 満足してた患者さんの笑顔がみれて感謝され、また色々な方を口コミで紹介してもらえる。 全身の健康を基本である口の健康を責任をもって担えているところ。 社会的地位もあり当直もなくしっかりオンオフを切り替えれる勤務形態。 |
この職業のここが悪い | 基本体力勝負。 開業するなら若ければ若いほどいいが、なにせ土地から開業では億超えする。 しかし、地域で認められる歯科医になれば開業借金なんか五年もかからずに返済可能。 |
仕事内容の詳細 | 普通に保険主体の診療です。 やりがいもあります。 |
歯科医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 金融ディーラー |
---|---|
投稿者名 | 外資為替ディーラー 投稿日時:2019/11/01 16:17:43 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・桁違いのお金を稼げます。 ・1〜2年あればその辺の方の生涯年収を稼げます。 ・業種別なら群を抜いて、1番お金との相性がいい業種です。年収1億〜がザラにいます。 ・華やかな世界なので、飲みがとにかく派手です。芸能人とも付き合えます。 ・通貨はなくならないので、お金に対しての不安は生涯無くなります。 ・金融はみんな欲しがる分野なので、重宝されます。 |
この職業のここが悪い | ・キャピタルで儲けるので、未来の利益は約束されていない。 ・常にメンタルがやられる ・びっくりするお金を手にするので、逆にお金に興味がなくなる ・金銭感覚がズレる(業界全体的に) ・労働者をバカにしがちな人が多い(自由に行きすぎる人が多い) ・仕事に興味なくなる |
仕事内容の詳細 | ・証券会社等のお金をfx等で回しています。 ・3人チームでやってます。 ・相場感に合わせて常に検証→修正→検証の繰り返し |
金融ディーラーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 社会保険労務士 |
---|---|
投稿者名 | エーケー 投稿日時:2019/10/16 22:23:44 |
年齢 | 53歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 個人の能力で収入が得られること。お客様に有難うございましたと言われて収入を得ることができる職業であること。 |
この職業のここが悪い | 時と場合によっては、下請けとみなす業者があること。 |
仕事内容の詳細 | コンサルティング業務全般を中心に及び1号、2号業務。 |
社会保険労務士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 政治家 |
---|---|
投稿者名 | 綾小路文麿 投稿日時:2019/10/07 14:23:35 |
年齢 | 92歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お金がたくさんもらえる。 |
この職業のここが悪い | 国民の反感をかいやすい。 |
仕事内容の詳細 | 現代におけるあらゆる政体、地位、勢力、信任あるいは選挙による勝利に基づき権力を掌握し、執政にあたった。 |
政治家に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他の年収の本音を見る
- 300万円未満
- 300万円以上400万円未満
- 400万円以上500万円未満
- 500万円以上600万円未満
- 600万円以上700万円未満
- 700万円以上800万円未満
- 800万円以上900万円未満
- 900万円以上1000万円未満
- 1000万円以上1200万円未満
- 1200万円以上1500万円未満
- 1500万円以上2000万円未満
- 2000万円以上3000万円未満
- 3000万円以上
honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。