年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 34.36歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2687件の投稿があります。(281~290件を表示)
| 職種 | 駅員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 最弱さん 投稿日時:2021/05/30 11:12:40 |
| 年齢 | 20歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ノルマが無い、コミュニケーション能力と体力があれば物凄く楽。 交番と言うものを1ヶ月ごとに決める会社は残業が無く時間はあるが金が無い。 一度決めたら次の異動まで変わらない会社は残業はあるが給与も良い。 24時間勤務だと金を使わないので知らない間に貯金は出来てた。勤めてる所が上場企業と言うのもあるが安定してるのでローンも組みやすい。 どーせ助役になったら駅に戻るので早く乗務員になったほうが良い。 |
| この職業のここが悪い | 他社の話を聞くとブラック過ぎて可哀想と思う(特に京○、京○、西○とか) 鉄道オタクが働きたいのはわかるが好きと仕事は区別して欲しい。 あと、コミュニケーション能力を上げるのと生活スキルを見直せと感じる。(結果として助役からの評価も悪い) 鉄道好きは乗務員になれるが鉄道オタクは絶対に乗務員になれないと感じる。 |
| 仕事内容の詳細 | 改札業務、締切業務、ホーム監視、チンパン脳のお客様相手、24時間勤務 (今は乗務員なので思い出せる限りの業務です) |
| 駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
