年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(1261~1270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 疲れた教師        投稿日時:2014/09/09 20:45:41
年齢 52歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 「子供が成長した」といのが喜びだが、最近はあまり感じない。
安定した職業に見えるが、財政悪化の昨今、これがいつまでも続くとは思えない。
女性にとっては産休・育休が取りやすく、復帰も容易で魅力的な職場に映るようだが、私の年代になると精神的に壊れてしまう人も多い危険な仕事である。
この職業のここが悪い アリバイ作り(何かあった時のための書類作り)に相当時間が取られる。
小学校なのに部活があって、勤務時間外に平気で運動をしている。教師たちはタダ働きである。
おかしな保護者が多くなってきた。子供が変だとか特別支援とかは耐えられる。我々の仕事は子供相手なのだから。しかし大人相手でその大人がおかしい。普通の理屈が通らない。相手をするのに心が折れる。若いうちはいいかもしれないが、年を取ると対応できない。年代が上がるにつれて精神疾患が多くなるのは、そういう理由だろう。
定年まで仕事を全うできるかどうか、人間的に壊れてしまうか。私の若いうちには考えもしなかったが、危ない職業になってしまったと思う。
仕事内容の詳細 例えば、校外学習(遠足)一つとっても、次のような仕事がある。
起案書(職員会議のための下書き)の作成と会議資料の作成、予察計画書・報告書・復命書(報告書と復命書は別々に書く)、教委に出す校外学習実施届、バス手配書、校外学習実施の報告書・復命書、バス使用報告書、保護者向け校外学習の案内・決算報告書。この他に校外学習で使ったしおりに反省点・改善点を朱書きにして提出。
一事が万事この調子である。

小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中59人
職種 自動車整備士
投稿者名 通りすがりのメカニック        投稿日時:2014/09/07 12:31:07
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ここにコメントしている殆どの者は、整備士の職種がどうこうというより、単に自分の会社の愚痴しか言っていないように思える。そういう輩はどんな仕事についても成功できはしないぞ!
自動車整備士でもそのレベルにはピンキリあります。
まだまだ若造のくせにどうこう語る資格なし!
この職業のここが悪い 車好きでも車嫌いになる!?
最初からそのレベルの人間に整備士になってほしくない。
来てくれるお客様に失礼だから。
仕事内容の詳細 なんでも一人で熟せなきゃだめ。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:52人中5人
職種 電車運転士
投稿者名 えおお        投稿日時:2014/09/04 16:21:43
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 憧れの職業ではあるよね
出勤時に、ラッシュ帯にあまり当たらない。
この職業のここが悪い 人身事故の処理。警察が来るまでの時間がキツい。
仕事内容の詳細 泊まり勤務と日勤が主で、泊まりは午後に出勤して翌午前中に解放されます。日勤は朝から夕方くらいまで。勤務によっては13時に解放なんてのもあります。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 造園士
投稿者名 金くれくれ        投稿日時:2014/08/31 21:51:06
年齢 39歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 手に職がつく。
車通勤。
健康的。
この職業のここが悪い 休みが少ない。
拘束時間が長い。
夏場と冬場はキツイ。
4月が異常にヒマ。
仕事内容の詳細 公園、街路樹、学校、マンション等の手入れ。
工事現場での樹木植付け、移植。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 電車運転士
投稿者名 けん        投稿日時:2014/08/28 13:18:24
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・社会貢献度が高い
・休みが多い
・平日に旅行に行ける
・子供達の憧れ
この職業のここが悪い ・トイレを我慢。これが一番辛い
・何かあっても基本一人で判断しなきゃいけない
・眠気との戦い。一線を越えたら逆に頭が冴えてくるような…
仕事内容の詳細 ・様々な種別の電車を運転
・訓練も定期的にあり
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 システムエンジニア
投稿者名 スロースタータ        投稿日時:2014/08/28 05:19:07
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社内SEはほぼ残業がない。
子持ちのエンジニアにとってオアシス。
さほど意味はないけど資格の勉強時間がもてる。
40歳になっても一応、人として扱ってくれる。
この職業のここが悪い 利用部署に役立たずとレッテルを貼られたら転職を考えたほうが良い。
キャリアになる仕事は少ないのでやることやったら転職を考えたほうが良い。
前任のやり方がスタンダードになっているため変化を求める場合は理解されるまで時間が必要。
政治的なかけひきが常に付きまとう。
社交性や忍耐力のない方は心を患う可能性大なので注意。
仕事内容の詳細 社内SEを経験したことのない方がやり散らかしたシステムの後始末。
リーダ以上になると裁量が与えられマネージャになると数千万の予算を握るようになる。
経験則としてメンバは教育せず虎穴に入ってもらうのがベター。
人事の動きに連動しやすく、人員減のため利用部署の業務を実際に引き受ける局面もある。
相手の面子を常に立てる必要がある。
システムエンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 酪農家
投稿者名 はるお        投稿日時:2014/08/24 16:15:29
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の税金、保険等の全てを経費でみてるので、それら全てを年収換算すると普通のサラリーマンよりは稼げます。
1日五時間労働です。牧草収穫等がある場合はそれにプラスです。
やり方次第でどうにでもなります。
この職業のここが悪い 結局は良くも悪くも自分次第です。周りのせいにしないでください。
実習生を雇うようなところは、逆を言えば実習生がいないと手が回らないということです。ですが、すぐにやめてく人が多いのも事実。仕事ができる実習生にはオーナーも優しいのも事実です。
仕事内容の詳細 毎日(餌やり、搾乳、掃除)
季節で(牧草栽培・収穫、機械メンテナンスなど)
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 電気工事士
投稿者名 ざざ        投稿日時:2014/08/20 07:44:06
年齢 27歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 会社勤めでもよその仕事で小銭稼ぎができる。
この職業のここが悪い しんどい
仕事内容の詳細 新築 改修 店舗 エアコン 他、、
なんでも
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 社畜        投稿日時:2014/08/19 23:59:29
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売る事が出来れば楽しいし、給料も沢山貰える。
売れれば全てが上手くいく。
この職業のここが悪い 安定しない。売る事が出来なければ吊るし上げ。まるでゴミの様な扱い。
つまりは結果出せば神様。出せなければゴミの様な扱い
両極端
幾ら売っても毎月ノルマがリセットされるので死にそうになるかも。
仕事内容の詳細
売れれば楽しいし給料良い
売れなければ吊るし上げ、給料クソ

カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 海上保安官
投稿者名 ラガービール        投稿日時:2014/08/19 20:52:02
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 巡視船勤務時の星がとてもきれいです。
理解のある上司にであると自分のしたいことができる。
正義感、使命感がある人、団体生活、体育会系が好きな人には合うかもしれない。
やる気と実力があれば、トントントンとある程度まで偉くなれる。
船酔いして船に弱い人でも、また、団体生活が得意でなくても2,3年我慢すれば、陸上で勤務できる。
転勤があるので、いやな上司に出逢っても最悪3年でどちらかが異動する。
ある程度、神経が図太い人が得をする。
この職業のここが悪い 理解のない上司の出逢うと、やりたいことが理解されない。
予定が立てられない。子供の入園式、卒業式、親せきの葬式等にも出席できない。
ある係になると、休みも関係なしで連絡が来るので、遠くのイオンにも行けない。
船が好き、海が好きだけでは成り立たない。
仕事の幅が広く、異動が3年前後であり、今までのキャリアが役に立たないこと多々ある。
意外と、何もせずにひたすら待つ(船の入港待ち、対象者の行動待ち)という仕事の割合が多い気がする。
仕事内容の詳細 巡視船、巡視艇、警備、救難、防災、総務、渉外、港長業務水路、その他庶務。
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。