【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 公共の安全や社会の秩序を維持する治安のプロ |
---|---|
平均年齢※ | 32.3歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (367件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で367件の投稿があります。(101~110件を表示)
投稿者名 | 奥田信 投稿日時:2018/09/15 16:26:19 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 基本的に交番では地域住民等の来所者の対応。110番指令による現場での取り扱い業務。 警ら活動では職質や補導、職質など はっきりいってこの業界はおすすめできない。セクハラに関しては仕事は早いが、パワハラに関しては基本的に指導と言い張れば大概の事は黙認される。事実としてウチの所属のブロック係長による部下へのパワハラは統括、課長&課長代理は見て見ぬフリ。その結果、2人が鬱で退職してる 仕事に関しても、現場で活動する人間と幹部室やリモコンでテレビを見ながら茶を飲んでる様な幹部とで現場認識のかい離があるので、現場と上とで板挟みとなり理不尽な思いをする事も多くある。 |
この職業・職種のここが良い | 給与面だけは民間の一流企業並みに貰える。 世間体 |
この職業・職種のここが悪い | 各種ハラスメントの横行 無意味な残業 切符や職質検挙の実質強制のノルマ 指導と称した部下虐め(つるし上げ) 他人の失敗を面白おかしく吹聴する。次の勤務時には係内どころか他係、他課にまで拡散される。 良くも悪くも直属の上司によって仕事のし易さや勤務環境が激変する。 |