【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (723件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で723件の投稿があります。(261~270件を表示)
投稿者名 | 田舎 中核市 投稿日時:2019/06/14 10:29:58 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 火災、救急などがあれば出動する。それ以外は、事務仕事、訓練、ご飯支度、筋トレをします。 |
この職業・職種のここが良い | 休みが多いこと。趣味に没頭できます。 |
この職業・職種のここが悪い | やはり古い体質が残っているところ。 上司は言い方悪いですがクソな人が多いです。日中携帯電話でパチンコの動画ずっと見てる人、ソリティアやってる人様々です。そのくせに、後輩がミスするとアホみたいに怒ります。 それを見ていた若い人たちが年をとって同じことを後輩にするのが目に見えています。 パワハラは無くなってきているといいますが、絶対どの職場でもあります。 パワハラを受けていると感じる場合は、消防の総務や上司に駆け寄っても無駄な場合が多く、噂であいつが言ったとか噂になることが多いので、管轄する市に直接言うのが一番いいです。 これから消防になる人は覚えといてください。 |