【職種】消防士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

消防士の基本情報

仕事内容 火災から人命を守り、人々の安全を確保する
平均年齢※ 32.3歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (686件) 2.5000 [2.5点]
給料 2.3000 [2.3点]
やりがい 2.4000 [2.4点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.2000 [2.2点]
安定性 3.4000 [3.4点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

消防士の仕事の本音一覧

全部で686件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ   18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     次へ>>
投稿者名         投稿日時:2019/07/03 03:05:52
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 上司のストレスのはけ口
パワハラを我慢すること
この職業・職種のここが良い 休みのおおさ
この職業・職種のここが悪い ゴミ人間ばっか
パワハラ当たり前
上司の機嫌取りが生きがいで新人をいじめるのを楽しんでるクソがいる
得意なことはでしゃばり訓練はしないデブとかざらにいる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
投稿者名 すっぱまん        投稿日時:2019/06/29 11:34:59
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 非番、週休の疲れを癒す
(事務所で昼寝、食堂でテレビ鑑賞、受付でyoutube鑑賞、ゲーム)
現場でお粗末な活動をして市民をイラつかせる。
この職業・職種のここが良い 仕事をしなくても給料がもらえる
無能でも年功序列である程度まで昇進できる
一般の人ができないことを経験できる
趣味に没頭できる
上司、先輩に暴言はいたり、暴力ふるってもクビにならない
この職業・職種のここが悪い 何もできない人間ほど、偉そうに振る舞う。
「お前には気概がない」などとほざくが、
本人は何の努力もしてきていない。
Fラン大学卒で金で大学入れてもらったくせに・・・・
50代の連中はだれでも入れる時代に入ったので
無能な連中があふれている
そんな奴に指導されてもあほを量産するだけ。
有給を取るのもなぜとるのか1から10まで説明しないと取れない。
必要以上に私生活に干渉される。(非番に何をしているのか、地水利を回ってどこを回っているのか)
基本的に仕事が休みなので、休みのありがたみがわからない。
若手が仕事でミスしたらボロカス、気に入られてる奴のミスは見て見ぬふり。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
投稿者名 たわば        投稿日時:2019/06/25 16:00:05
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 他の方の通り
この職業・職種のここが良い ない。
この職業・職種のここが悪い 体を壊す。腰を壊す。
交代勤務。24時間中8時間は無賃拘束です。公務員や民間より月80時間多く職場に無賃拘束されています。
裁判沙汰や国会でも問題提起されてます。
が、総務省は認めず。認めたら今までの未払い賃金の支払い義務が発生するから。
うちの本部は年休が全く取れない(人員不足)
グロテスクな光景を見る。責任が重い。
救急は、ゴミ屋敷、生活保護やチンピラ等、底辺層と接する機会が多くメンタルの酷使をする。罵倒や脅しをされる。そこに深夜早朝動き回るので心身を壊す。
パワハラがある。個人攻撃もある。
年収と心身への負担がマッチしていない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
投稿者名 田舎 中核市        投稿日時:2019/06/14 10:29:58
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 火災、救急などがあれば出動する。それ以外は、事務仕事、訓練、ご飯支度、筋トレをします。
この職業・職種のここが良い 休みが多いこと。趣味に没頭できます。
この職業・職種のここが悪い やはり古い体質が残っているところ。
上司は言い方悪いですがクソな人が多いです。日中携帯電話でパチンコの動画ずっと見てる人、ソリティアやってる人様々です。そのくせに、後輩がミスするとアホみたいに怒ります。
それを見ていた若い人たちが年をとって同じことを後輩にするのが目に見えています。
パワハラは無くなってきているといいますが、絶対どの職場でもあります。
パワハラを受けていると感じる場合は、消防の総務や上司に駆け寄っても無駄な場合が多く、噂であいつが言ったとか噂になることが多いので、管轄する市に直接言うのが一番いいです。
これから消防になる人は覚えといてください。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
投稿者名 ジャン        投稿日時:2019/06/12 19:58:11
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 法務、人事、労務、経理、施設管理、議会の答弁書作成など。
この職業・職種のここが良い 悪い環境だらけで、良くできるようにするためにかなり労力が必要なんで、やりがいがある。
この職業・職種のここが悪い 仕事しない人があまりに多く、若い職員が全てをしている。その若い職員が先輩になり仕事をしなくなり、仕事できる人だけが真面目に仕事をする。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
投稿者名 やすし        投稿日時:2019/06/11 22:49:41
年齢・性別 50歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 掃除、上司のよいしょ、散歩、しょうもない事務仕事、やたら細かい書類、毎年ルールの変わる業務、鬱陶しいプロトコールたくさん、たき火の注意、出動。

悪いことだけじゃ無いけど、憧れていい仕事でもない。
入って後悔は必ずするから、忍耐力が必要。
この職業・職種のここが良い 掃除して、散歩してればお金がもらえる。

現場は頑張る若い職員が動けばいい。

業務丸投げしても相応の給料がもらえる。
この職業・職種のここが悪い 頑張る人が損をする世界。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
投稿者名 3年目        投稿日時:2019/06/09 22:12:32
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 日勤、火消し、救助、救急、指令
掃除、飯作り、事務処理、立入検査、上司の機嫌取り
この職業・職種のここが良い 休みが多い
転勤がない
世間体が良い
公務員
この職業・職種のここが悪い 仮眠時間にサービス残業が多い
現場で使わない訓練がほとんど
人間関係が面倒くさい
本当に頭のおかしい人間が多い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
投稿者名 クリスチャン        投稿日時:2019/06/01 10:45:38
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 毎日祈りの日々です
仕事に来て、仕事が無いことを徒然なるままに祈ります。
朝来てお祈り。つつましく食事をしお祈り。仮眠中ももちろんお祈り。お祈りして勤務が終わるのです。
この職業・職種のここが良い 敬虔深い方であれば誰でも務まります。
この職業・職種のここが悪い 祈りが届かない日もあります。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
投稿者名 ボーヤン        投稿日時:2019/05/19 07:46:26
年齢・性別 39歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 災害の鎮圧
事業所の立入検査
危険物規制
市民への防災指導
消防団指導
この職業・職種のここが良い Fランク卒なのに税込年収が700万円になったこと。
部署によるが日勤者は、年休取り放題。長期休みもOK
この職業・職種のここが悪い 警防勤務は確実にブラック。24時間拘束だが、 過去の判例無視して勤務時間は16時間としてカウントされている。
23時から翌日6時まで休憩時間で仮眠に入るが、
23時から訓練やら資器材取扱訓練を始める迷惑なアホが多数。
系統的かつ組織的な訓練がほぼ行われない。各小隊が経験と勘のみで訓練をしている。だから、サリン事件で出動した東京消防庁は凄いと思う。うちの消防局じゃ対応できなかったと思う。
年休を取ろうとすると、「何をする?」「何故?」「本当に休みが必要か?」まで聞いてくる。

出動なくても仮眠から目が覚めると身体が確実にだるくなり、健康を害してると実感する。

結論:やめておいたほうが良い。消防を目指す=消防隊、救助隊、救急隊になるが憧れだと思うけど。ストレス耐性が相当ある人、全国クラスの厳しい部活をしていた人以外おすすめしない。

僕は、日勤でのんびりやってます。時間外もつき警防の隔勤手当、出動手当より高いので給料も変わらない、平日休みが欲しい場合は、自分で勤務のスケジュール調整可能。

警防はブラック、予防はホワイトですよ。警防と予防兼任の場合は、ご愁傷さま。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
投稿者名 ナメック星人        投稿日時:2019/05/16 13:44:47
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 修羅場に遭遇します
この職業・職種のここが良い 寝て朝帰る
この職業・職種のここが悪い 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!

時間外予算が無いといいながら無駄無駄無駄!!な、現場で一切役に立たない救助運動会の練習会に時間外出しまくり。まじであんなのただのドMの自己研鑽会なんだから時間外使うんじゃねぇ。救急隊に時間外は付けてあげたい。救急隊、特に救命士はかわいそう。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
<<前へ   18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     次へ>>

消防士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※消防士として現在仕事をしている方、もしくは過去に消防士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
消防士のここが良い
消防士のここが悪い
仕事内容の詳細
消防士に対するあなたの状況


honne.bizでは、消防士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。消防士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。