【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.5歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (701件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で701件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | Fire 投稿日時:2023/01/18 23:41:02 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 広く深く多岐に渡り緊急性を要する業務が主なため日々の訓練、勉強、シュミレーションが命 怠ると意味不明な状態に陥る |
この職業・職種のここが良い | 腐っても公務員なので給料はまずまず。特に秀でた能力がないので消防ひいては公務員になっているわけで、それを考えると身分の安定や世間でいうところの並の給料をもらえるだけで有難い。自治体の観点からは、スマホ、テレビ、新聞、いじめをするくらい暇を持て余している者もいるため費用対効果は最低だろう |
この職業・職種のここが悪い | 入ってしまえばこっちのもの精神で暴虐の限りを尽くす者に影響を受けた者が再度輪廻転生を繰り返し自浄作用が死んでいる。そしてこういった輩を排除できないため常に組織の癌に悩まされることになる。 専門学校で救命士を取得してきた者のレベルが総じて低い。救命士系の偏差値を見ればお察しなのだがダニングクルーガー効果よろしく謎の自信に満ち溢れ実際の能力とは裏腹に自己評価が高く神秘的な存在 パワハラで職員を病欠にさせると抜けた穴+行為者の懲戒もあったりで何もいいことがないが延々と続けられており合理性が死んでいる |