【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.3歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (688件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で688件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | オワコン消防 投稿日時:2022/08/03 08:19:11 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 火を消す、人を助ける、具合の悪い人を病院まで搬送。 議員の機嫌取り |
この職業・職種のここが良い | 安定、子供に人気 |
この職業・職種のここが悪い | 沢山ある。 この仕事をして10年以上経過しましたが、給料安い!手当がない時(祝日がない月)は手取り18万を下回る。ちなみに基本給は24万。 田舎だからしょうがないのかもしれませんが、少なすぎ。副業もできないし。管理職になると、手当がつかないので年収70万くらい減るって上司が嘆いてるのを見て、階級上げる気失せる。 頭空っぽにして、スマホいじりしてるポンコツ上司より給料10万安いし、この組織腐ってると実感。 頑張った人が損をして、ポンコツが得をする典型的なだめ組織。 転職して、少し副業したほうがいいよ。マジで心が腐ってく。 転職先見つかったら辞めます |