【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (669件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で669件の投稿があります。(61~70件を表示)
投稿者名 | 高卒後専門学校 投稿日時:2021/01/17 00:53:27 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | もちろん訓練や出動もある。 |
この職業・職種のここが良い | 休みが多い。 ひと月の内、10~12日間、24時間勤務をすれば残りの日数は趣味などに当てられる。 |
この職業・職種のここが悪い | 他の方がおっしゃる通り、上司の機嫌取り。 部活の延長線上のような、もろ体育会系の職場。 逆に考えれば、上に行くほど楽になる。 下は、雑用が主な仕事と言っても過言ではない。 同期のなかには精神的に病んで、出てこれなくなった人も少なくない。職場によって雰囲気が違うためハズレを引いたから。 |