【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.5歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (701件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で701件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | れすきゅ 投稿日時:2022/10/05 22:55:48 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 人命救助、市民対応、飯作り、先輩の機嫌取り、雑用、訓練、トレーニング |
この職業・職種のここが良い | 人助けに携われる仕事としてはとても良い仕事で感謝されることも多いです。 |
この職業・職種のここが悪い | 本当に人助けに携われることがすごいやりがいがあります。 でも組織が終わってます。 しょうもない人が多すぎてその人たちの機嫌を取るのにすごくストレスがかかります。 上の人たちは自分の得意分野でマウントを取りたいだけ、それで後輩がゆうこと聞くから上司という盾に守られてパワハラのオンパレードです。 いつになったら環境が良くなるのかわかりません。 女々しい人の集まりの組織です |