【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 31.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (609件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で609件の投稿があります。(511~520件を表示)
投稿者名 | き 投稿日時:2014/01/07 11:26:42 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | エサづくりをはじめとする雑用、パシリ 消防車や資機材の手入れ 事務処理 現場活動 |
この職業・職種のここが良い | 週休に加え明けがあるので休みが多く感じる 給料はそこそこ 世間受けがよい ノルマがない 料理ができるようになる 子供たちに手振ってもらえる |
この職業・職種のここが悪い | 他の職業に比べ雑用が多い 24時間拘束なので嫌いな人と一緒だと地獄 有休がとれない(場所によって差があるが) 典型的な体育会系なので合わない人は合わない 飯作りに関して上からグチグチ言われてストレスたまる 影口が多い 消防が第一希望ならいいが、他の職業の滑り止めで受けることはやめた方が無難。私みたいに後悔すること間違いなし 第一希望で入ってきた同期はそれなりに楽しんでる 体力あるに越したことはないが、器用さや要領の良さの方がむしろ重要 |