【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 31.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (609件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で609件の投稿があります。(461~470件を表示)
投稿者名 | 化学1 投稿日時:2015/04/20 00:31:10 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 火災、救助、救急、予防、警防、総務、消防団との関わり |
この職業・職種のここが良い | 人助け 子供の憧れ 赤信号に入れる 危険な所に入れる 公務員 地元で働ける たまに感謝されるのが嬉しい 体育会系なため、人に気を使えるようになる 料理、洗濯、掃除は奥さんより上手 暇な分署は大当たり |
この職業・職種のここが悪い | 子供みたいな消防士が多い 浮気、不倫、性欲が強い 現場は24時間勤務な為、人間関係がしっかりしてないと、大変! 休みは多いが、訓練を非番でやるため結局1日潰れる。(うちでは1月〜6月は毎非番訓練) 地理、水利、病院の場所を覚える為に非番も地元をグルグル周る 休みは休みたいと考える人は向いていないかな |