【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (724件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で724件の投稿があります。(571~580件を表示)
投稿者名 | ドチンポ野郎 投稿日時:2015/05/18 02:21:45 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・生命身体財産を守る。 ・消防業務全て(田舎消防なので) |
この職業・職種のここが良い | ・感謝される。 ・やりがいは他の職業よりもあると思う。 ・世間体は良い。信用がある。 ・福利厚生はしっかりしている。 |
この職業・職種のここが悪い | ・職場環境がめちゃくちゃだった。現在8年目ですが、入った当初の私の勤務先は上司は訓練等はろくにせず災害が無ければ携帯やパソコンゲーム、漫画、あげくの果てには非番等で農業をして疲れているのか1日中寝ている職員…若い職員は上司の肩揉み(三時間)や雑用で1日が終わっているような状況でしたので、即理想といいますか、消防のイメージを打ち砕かれました。現在は中堅や若い職員を中心に職場でのあり方はかなり改善されてきました(というよりも、当たり前のことですし…今まで何十年もそんな態勢でやってきていた当消防本部に恐怖すら感じます(笑)) 皆さんがおっしゃる通り、ほんとに50代後半の定年間近な職員は害しかないです。指揮をとる立場にある者が指揮はおろか、災害で指揮本部すら立ち上げれません(現場で姿が見えなくなったので探すと交通整理を警察としてたり…(笑))口だけは立派なことを言いますが、もう俺達の時代じゃないから…と訓練にすら出てきません。なら定年待たず今すぐ退職してほしいくらいです。何より市民に対して失礼ですし。こんなレベルの人と一緒に仕事すらしたくありません(笑)でもまだまだこんな人達も居るのが現状です。 ・個人的には救助技術大会はやる意味を見いだせなく…4年やってフェードアウトしました。全国大会に出場しても競技を変えて再度出場を目指し、『俺にはこれしかねえ』なんてこと言ってる者もいますが、それなら管轄内の地理でも調査した方がマシだと思ってます…だって全く現場に則していないので… ・パワハラ等は日常茶飯事。消防だけではないと思いますが 一般常識=消防では非常識 です。 ・給料は低すぎます。 |