【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (536件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で536件の投稿があります。(321~330件を表示)
投稿者名 | 国産車 投稿日時:2014/09/18 14:33:44 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | ・営業といっても初めは販売員に近い、店頭で待って欲しくて買いに来たお客様に販売する。お客様が付いてくれば2台目、3台目、紹介とゆう風に売れていく。 ・毎週土日は売れて当たり前、売れないと焦りからの疲れ。 ・平日はやることが無い、サービス工場への社内営業。 最後に この仕事をやっていくのに向いている人は ノルマをこなしてやる!とやる気のある人とか、人と話すのが好き、車が好き、という人ではなく、毎週やってくる土日のイベントで車が売れなくても「気にしない」、店長やサービスマネージャーから理不尽な事を言われても「気にしない」売れない時の焦りイライラを感じず、同僚が売れて自分が売れなくても本当に気にしない人だと思います。気合いの入ってる人は絶対長くできない仕事です。お客様1人1人と真剣に一生のお付き合いができる人だと思います。 |
この職業・職種のここが良い | ・お客様と信頼関係を築ける ・売れた時の喜びは最高 ・対人スキルが身に付く ・工場勤務より社会人経験値が上がる(個人の感想) ・基本的に自由 ・世間体は○ ・ガソリン代支給 ・結果が全て |
この職業・職種のここが悪い | ・定時で帰れない、これは確実。 ・残業代は「みなし残業」として貰えるが満額は貰えない。 ・売れないと焦り➡︎プレッシャー➡︎疲れやイライラ、コレが一生続くの?!ムリです。 ・失敗は自腹、かなり高額になる事もある。 ・社長は裸の王様。 ・結果が全て。 |