【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (535件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で535件の投稿があります。(451~460件を表示)
投稿者名 | 分岐点 投稿日時:2012/05/18 03:01:54 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 1、出社後朝の掃除 (遅刻者約半分) 2、朝礼 (同じ事言っている。テープの再生でいい) 3、車の引取り (かなり段取り悪い) 4、訪問活動 (この時間が一番幸せ) 5、TELコール (ほぼ毎日、金曜の夜は憂鬱) 6、嘘の報告 (嘘ついた者の勝ち、正直者は生きていけない) |
この職業・職種のここが良い | 仕事中に私用ができる。 いろんな人と出会えるので いろいろと勉強になり協調性も磨かれる 拘束時間が長いので家庭を持ってない人、趣味がない人など 休日も何もする事がない人にはおすすめ。 。 |
この職業・職種のここが悪い | 完全成果主義の為、プロセスは評価されない。 トップセールースの条件は、上司に好かれ、幹部に好かれ、店に張りつき媚びる人。 自動的にいい客がまわってくるシステム。 足を運び歩いて客を増やしていこうと思って仕事してたけど馬鹿らしく思えた。 だから人格のある人は辞めていく。 サービスから営業になった組合長が一年も経たずにステージトップの成績でした。 そんな事普通にある? だから組合も会社の言いなりなので組合があるだけになっている。 本当に能力あって営業の道で勝負する人生を送りたいたいならこの業界は駄目。 若い時は社会勉強になるけど歳を取ってくると非常に惨めになる。 土日店の窓の外を見て車に乗って出掛けてる家族を見ると時間を捨てていると心の底から実感します。 |