【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 |
自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
平均年齢※ |
34.4歳 |
平均年収※ |
400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で536件の投稿があります。(431~440件を表示)
投稿者名 |
ヤ○セ営業
投稿日時:2012/09/17 20:47:38
|
年齢・性別 |
37歳(男性) |
年収 |
800万円以上900万円未満 |
給料 |
[5点] |
やりがい |
[5点] |
労働時間の短さ |
[2点] |
将来性 |
[1点] |
安定性 |
[2点] |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 |
自動車の販売。点検、修理の納車、引き取り。洗車、展示車の入れ替え。自動車保険の取得、継続手続き。 |
この職業・職種のここが良い |
国産ディーラーの経験があるが、国産ディーラーの時より販売インセンティブが多い。お客様にパワーがあるので日々の活動が自分にとって有意義。ヤ○セの場合成績が悪いと年齢問わず年収400万円を割るので給料泥棒とか言われない。 |
この職業・職種のここが悪い |
景気、新商品の影響が大きい。リーマンショックの時は社内順位は今と変わらないが、年収600万円だった。地域格差が大きい。台数ありきなので自分が取った利益が正当に給料に反映されていない。その割には営業マンは稼いでなんぼみたいなことを言われる。給料が悪い時でも身だしなみ等パリッとするのでつらいときがある。ランク制なのでランクが変わらない限りベースアップしない。ランクアップしなくて同じ成績なら十年後も同じ年収。ベースアップしない会社ってある、? |