【職種】小学校教諭が明かす仕事の本音
小学校教諭の基本情報
仕事内容 | 全教科オールラウンドに教える小学校の先生 |
---|---|
平均年齢※ | 37.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (281件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
小学校教諭の仕事の本音一覧
全部で281件の投稿があります。(151~160件を表示)
投稿者名 | アイラ 投稿日時:2015/04/13 18:40:34 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 8時〜朝来て、子供出迎え。宿題集め。 職朝 朝の会 8時50分〜3時30分 授業。空き時間は宿題見たり、テスト見たりなど。 帰りの会 3時45分〜 職員会議がある時もある。保護者対応が入れば、最優先にする。 無かったら、学校の仕事(自分の校務関係)、学年の仕事(学年便り等作成、行事、授業の打ち合わせ)、学級の仕事。(添削、評価、 授業準備)をする。 成績つける時期と、行事の前はどの先生も非常に大変。毎日夜遅くまで残り、土曜も学校に来たりする。 この仕事は、好きじゃないと絶対続かない。公務員は楽だと思われている節もあるが、教員は全く楽じゃない。毎年のように、心を病んで辞める人を見る。 |
この職業・職種のここが良い | ◯子供の成長を一番身近に見ることができる。 (行事なんかは何とも言えない達成感と感動があります) |
この職業・職種のここが悪い | ◯クラス業務以外の校務が多い。研究指定校になれば、もっと大変。 ↑定時になんて帰れない。毎日夜9時、10時までは当たり前。土曜日も仕事する事がよくある。 ◯常に保護者に怯える。モンペがいると、一年地獄を見る。 |