【職種】大学教員が明かす仕事の本音
大学教員の基本情報
仕事内容 | 自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師 |
---|---|
平均年齢※ | 41.7歳 |
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (238件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
大学教員の仕事の本音一覧
全部で238件の投稿があります。(211~220件を表示)
投稿者名 | 地方ワンマン経営者のアヒル教授 投稿日時:2011/09/26 15:41:57 |
---|---|
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 学生の教育 研究の遂行 地方公共団体の集まりの講演,参加 学内委員会 学外委員会 学会委員会 |
この職業・職種のここが良い | 時間がある程度自由にできる 研究は自分のやりたい内容を選べる 自分のやったことは自分の実績にできる 学生の成長した姿を見ることができる 何となく信頼される |
この職業・職種のここが悪い | ワンマン経営者のため動きが思いつき 取り巻きの不祥事は全力もみ消し 裁判で負けることを何とも思わないし,履行もしない 施策に不明瞭な点が多い 恣意的な人事 文科省ににらまれている割にはケロケロしている |