【職種】大学教員が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

大学教員の基本情報

仕事内容 自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師
平均年齢※ 41.9歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (264件) 3.0000 [3点]
給料 2.8000 [2.8点]
やりがい 3.7000 [3.7点]
労働時間の短さ 2.6000 [2.6点]
将来性 2.6000 [2.6点]
安定性 3.0000 [3点]

その他の保育・教育の仕事

大学教員の仕事の本音一覧

全部で264件の投稿があります。(231~240件を表示)
<<前へ   19  20  21  22  23  24  25  26  27     次へ>>
投稿者名 たなか        投稿日時:2012/02/04 00:08:56
年齢・性別 33歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 1.研究と言いたいけど・・・教育の方が割合高め(最近は学生とコラボして論文書くのが楽しい)。まあ、研究と教育をミックスしてるかな。

2.無駄な雑用(書類の書き方を知らない事務方、上司のために書類を書く。まあゴーストライター。勤続年数が僕より長いくせに書き方すら知らない人が多い。ググってみろよといいたいw)

3.無駄でない雑用(学校訪問、公開講座:最近は自分の言いたいことを言いまくっているから楽しい。昔はまじめに専門の概論みたいなことばっかやってたから楽しくなかった)

4.教員の愚痴聴き。朝早く行って、論文調べたり、読んだりしているとババ教員がやってきて、「○○先生は駄目」とか楽しい会話を2時間程度展開してくれる。こっちが無視してても話すので、基本はしゃべらせておけばいいのだが、気づくと愚痴を言っている教員が増えていることもw。っていうか仕事してよ。
また、夕方も仕事してると思い話がやってきたりする。まあ、今は耐えるとき。
この職業・職種のここが良い ・好きな研究ができるはず(なんだけどなー)。
・不動産を借りるとき、別ファイルが出てきた(いわゆる信用、信頼される職)。
・時間の自由度は比較的高い。
・外注が来ても、自分の興味にあった仕事を比較的できる。
この職業・職種のここが悪い 1.うちの大学に限って言えば、派閥の争い。出身大学のA学部派閥とB学部派閥で微妙な争いを繰り広げている。ちなみに僕はC学部。両派閥から覚えがめでたいため、めんどくさい。そのため、両派閥のボスキャラから無茶な指令をうけたりする。最近もわけの分からない委員会に入れられそうになった。

2.業績がない+たいした仕事もしてない+授業評価低い人が多い。例えば、紀要すらかけない教員多数。笑ってしまう。「A先生は研究者として駄目!」とか馬鹿にしているB教員(50台)、C教員(40台)の業績はこの10年で2編だけ。馬鹿にされたA先生の業績は15編。A先生の指導を受けたいと学生が受験してくるくらい。でも、A先生は駄目な人らしい。面白い。そして、痛い。

3.無茶な命令がとんでくる。講師なのに○○委員会の委員長をやれと大学の長から勅命が下るw。教授や准教授は何のためにいるの?まあ断ったけど。でも、圧力はまだかかってくる。ひどいときは委員会割当表に勝手に名前があったりして、それを教授会で知ったことも。

4.学生の質の多様化に対応すること。ADHDの学生が混じっている講義とかはいい例。放置するとアホな学生がそれをまねてしまうし、対応すると、ADHDの学生がキレたり、他の学生からクレームがくる。といって追い出したりすると、親からクレーム祭りじゃー!いわゆる発達障害の学生、さぼり学生、アホな学生(AO入試はAHO入試と名前を変えたほうがいいかもね)、まじめな学生、種々の学生に対する対応を適当にしないといけない。疲れまっせ。

5.人間関係を間違えると失敗する。基本的に研究以外で甘い言葉を言ってくる人は危険。特に50台で業績があまりない教員は気をつけるべし。学内政治に巻き込まれる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
投稿者名 首都圏私立大助教        投稿日時:2012/01/30 01:33:14
年齢・性別 42歳(女性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 うちの大学の場合、助教は教員というか半分事務員扱い。給与だけが大学教員らしいだけで、内容は雑務ばかり。

任期付き助教でも、研究室もあり、ゼミも持っている場合もあるのに、うちのように事務員扱いの場合もあり、大学によって違いすぎる。大学職員にまで馬鹿にされているようで、腹立たしい。
この職業・職種のここが良い 時間が比較的自由。
趣味の研究が仕事になる。
この職業・職種のここが悪い 任期制で身分が不安定。
任期が終われば、非常勤講師となり、週10コマの授業で年収は半分以下になる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
投稿者名 つばさ        投稿日時:2012/01/04 14:05:58
年齢・性別 62歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 そこそこ元気にやっているとか言いようがない
この職業・職種のここが良い まあ好きな研究がまあまあ出来て、ウチは定年が70歳ですから、そこそこいいと思いますね。
この職業・職種のここが悪い 僕の恩師の時代から見ると、雑務と会議が多くなりましたねぇ。これも大学基準協会とかいうのがわずかな補助金を餌にあれこれ言ってくるから、私学の独自性が損なわれて、文科の管理主義に巻き込まれていってる。進取の精神学の独立なんてないんじゃないの?若い人は気の毒
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
投稿者名 海外国立大学専任講師        投稿日時:2012/01/02 20:31:26
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 研究、教育がメイン。任期は無いが研究業績が大切なので頑張らなければいけない。
この職業・職種のここが良い やりたい研究ができる。
日本の大学ではないので長期休暇が取れる。

この職業・職種のここが悪い 給与が少ない(円高の影響も強い)。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 おてもと        投稿日時:2011/12/12 12:31:00
年齢・性別 56歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 研究と授業。さまざまな運営にかかわる会議出席と書類作成などの事務仕事。研究に関して言えば,学術学会誌に投稿することや口頭発表することが半ば義務づけられています。授業についてはFDといって,教員同士,互いに授業を見学し合い,討論や評価を行うのも仕事のうちです。
この職業・職種のここが良い フレックスタイムを採用している職場が圧倒的に多いので,自分流の仕事の進め方ができます。国立大学の場合には,自己研鑽のための出張や研修が公に認められているので,研究能力を高める機会に恵まれています。若い学生・院生とのコミュニケーション場面が多いので,時代の空気を彼ら・彼女らから読み取ることができます。
この職業・職種のここが悪い ほとんどの国立大学で,研究環境は悪化の一途です。独立強制法人への移行は,運営のトップダウン型への移行により,運営関係事務は理事と事務職が専ら携わり,教員は研究と授業改善に集中するという約束の下に進みました。ところが,外部機関からの多項目の評価に応えるため,大学教員も様々な運営関係の評価や改善に駆り出され,それに伴う委員会への出席や書類作成が倍増してしまいました。後期高等教育を主管している文部科学省は,研究者の研究専念と授業専念を保証すべきですし,上記の問題点を改善すべきです。同時に,政策決定にかかわる政治家のみなさんも現場の実情を理解してから発言すべきです。今後,さらに評価を厳しくするそうですが,そのことでどれだけ一般の研究者・教員が事務に忙殺されることか考えてみて欲しいものです。日本の研究力を高めるには,締め付けよりも,よりよい研究環境の整備が必要です。
要するに,予算・教務・就職開拓・広報など本来の役割である研究・教育の時間を圧迫する事務仕事が多すぎる点が悪いところです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
投稿者名 私大文系教授        投稿日時:2011/10/18 09:20:27
年齢・性別 50歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 教育・研究
学内の作業
学外の作業
学会の作業
社会貢献
この職業・職種のここが良い 時間のコントロールが自分で出来る
趣味と実益が比較的近い
それほど数が多い職業ではないので珍しがられる
職場,学校によるが,常勤教授になれば基本的にストレスの少ない職種
学生(若者)の成長を見ることが出来る
この職業・職種のここが悪い 実情と周りが思っている状態の乖離が大きい
斜陽産業
任期付きのポストが増えた.若手はほとんど任期付き
40才までに常勤があれば幸運なほどポストが少ない
自己投資が大きい割に収益が上がるのは50才以降か
大学の同級生と給料の話をすると悲しい
ワンマン理事長になった場合はかなり不幸
そもそも大学教員が関わらないといけないのか?というような学生の生活指導,基礎学力補講
やらないといけない人が担当するのではなく,出来る人が担当になるので仕事の偏在が大きい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
投稿者名 地方ワンマン経営者のアヒル教授        投稿日時:2011/09/26 15:41:57
年齢・性別 47歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 学生の教育
研究の遂行
地方公共団体の集まりの講演,参加
学内委員会
学外委員会
学会委員会
この職業・職種のここが良い 時間がある程度自由にできる
研究は自分のやりたい内容を選べる
自分のやったことは自分の実績にできる
学生の成長した姿を見ることができる
何となく信頼される
この職業・職種のここが悪い ワンマン経営者のため動きが思いつき
取り巻きの不祥事は全力もみ消し
裁判で負けることを何とも思わないし,履行もしない
施策に不明瞭な点が多い
恣意的な人事
文科省ににらまれている割にはケロケロしている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
投稿者名 ワンマン理事長の奴隷教授        投稿日時:2011/08/02 11:40:59
年齢・性別 46歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 学生の指導
研究
学内の委員会
学外の委員会
この職業・職種のここが良い やる内容をある程度自分で決められる
社会的な信用がある
個室がある
仕事時間の適用の裁量がある
この職業・職種のここが悪い ワンマン理事長なので思いつきでいろいろ命令するが当然あまりうまくいかないことも多く,あとのしりぬぐいをさせられること
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
投稿者名 地方私立短大文系助教        投稿日時:2011/07/31 03:14:57
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ○講義(週6コマ)
○学生指導
○各種委員会
○学外業務(学生の実習先の訪問)
○入試に関わる雑用(オープンキャンパス、入試自体など)
この職業・職種のここが良い ○若い学生と接することで、活力をもらえる。
○しゃべることが好きなので、「講義」という名目でしゃべるだけでお金をもらえる。
○田舎なので、「大学のセンセー」というだけで名士扱い。
○実働時間が短い。
○服装が自由。
この職業・職種のここが悪い ○給与が低い。
○田舎の短大生なので、学生があまりにも素朴すぎる。
○短大なので、研究経歴が評価されない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
投稿者名 ギャラクター        投稿日時:2011/07/05 01:02:17
年齢・性別 40歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 講義と学生指導
研究
組織運営
社会貢献

ps 「学生」のことを「生徒」と呼ぶ大学教員はいまい
この職業・職種のここが良い 研究を仕事にできます。研究というのは私にとって一種の趣味であり、趣味である研究をやることが奨励され、趣味をやることが業績に直接つながります。
上司や顧客がいなません(学生は顧客ではない、勘違いや意図的に意味を捻じ曲げる方もいるので念のため)。教育・研究などの業務の中身は自らの裁量に大幅に委ねられます。
たまに変な同僚や変な派閥もあったりしますが、基本的には合理性を重んじる組織であり,居心地が良いです。
この職業・職種のここが悪い 国立大学法人だと基本的に給料が低い。私は会社員から転職して結構経ちますが,未だに退職時の給料に追いつきません。
時の政府によって処遇や仕事のやりやすさが変わったりします。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
<<前へ   19  20  21  22  23  24  25  26  27     次へ>>

大学教員の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※大学教員として現在仕事をしている方、もしくは過去に大学教員をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
大学教員のここが良い
大学教員のここが悪い
仕事内容の詳細
大学教員に対するあなたの状況


honne.bizでは、大学教員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。大学教員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。