28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43264 [2.43点]
給料 2.2604 [2.26点]
やりがい 2.8773 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1424 [2.14点]
将来性 2.2488 [2.25点]
安定性 2.6343 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で864件の投稿があります。(551~560件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気工事士
投稿者名 あき        投稿日時:2015/08/09 13:25:27
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 受電時の達成感。小遣い稼ぎ。色々な知識、技術がつく 自分次第で良くも悪くもなる。ここ掘れワンワンでは無理
この職業のここが悪い たまに他業者、監督、番頭を殺そうかと思ってしまう。

夏は暑い、冬は寒い、それでも夕焼けが美しい。

最初に入る会社はギャンブル。低い奴も多い。
仕事内容の詳細 受変電設備、幹線、たまに内線
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 消防士
投稿者名 世の中理不尽        投稿日時:2015/08/05 13:24:24
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 体を鍛えられる
この職業のここが悪い パワハラの上司、クソ野郎しかいない
仕事内容の詳細 通信、救急、救助、火災
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 栄養教諭
投稿者名 あっきーな        投稿日時:2015/08/02 08:15:42
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 未来ある子どもたちの健康を食から支えることができる、やりがいのある仕事。子どもたちが美味しく給食を食べる姿から元気をもらえる。

小学校に所属する場合が多く、夏休みがあるのが魅力。夏休みは給食がなく、研修は多いが夏季休暇に加え年休が取りやすい。(中学校、定時制高校、特別支援学校に所属の場合もある。)

担任を持たないため、負担が少ない。しかし給料は教員としてもらえる。

都道府県(もしくは政令指定都市)での採用となる。希望すれば異動できることが多い。
この職業のここが悪い 教員のため、残業代が出ない。(学校栄養職員は残業代が出る。)

栄養教諭は人数が少ないため、所属校以外の学校の食に関する指導なども行わなければならない。

今までは学校栄養職員としての採用だったが、今は栄養教諭に切り替わっている。以前は給食管理がメインの仕事だったが、給食管理と食に関する指導の両立を求められており、負担は年々増えている。

給食センター勤務の場合は、学校とセンターの行き来が大変。

自校式給食の場合は、学校勤務となり、学校の雑用も押し付けられるから大変。
仕事内容の詳細 学校や地域の食のコーディネーターとして働く。

①給食管理

給食の献立作成、物資選定、給食の発注業務、給食の衛生管理、調理従事員の指導など
②食に関する指導
教科における食に関する指導(主に家庭科や保健、学級活動)、給食時間における指導など
※その他

アレルギーや肥満児の個別指導
子どもや保護者を対象とした料理教室
保護者対象の給食試食会での講演

お便りの作成

職員会議への出席

学校の各行事への出席

児童の給食委員会の指導
残菜調査など
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:75人中71人
職種 銀行員
投稿者名         投稿日時:2015/08/02 00:34:22
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 昔ほど残業は多くない。
この職業のここが悪い 良くも悪くも数字(成績)次第なところ。
仕事内容の詳細 渉外
銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 配達員
投稿者名 新聞屋        投稿日時:2015/07/31 22:24:49
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 朝早くに終わるため、人間関係が楽。

集金にいくと、たまにおじいさんおばあさんに可愛がられる

この職業のここが悪い 配達の正確性を求められる。営業のノルマは過酷。どんな人間でも受け入れる為、従業員にヤクザや犯罪者はよくいたりする。厳しい所はすぐにクビにする。寮から追い出されるため、下手をすればホームレスになる。

仕事内容の詳細 新聞配達、営業、集金。

配達員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 電車運転士
投稿者名 あしあと        投稿日時:2015/07/25 20:23:21
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・うまく駅を通過できたり停車できたときは嬉しい

・プレッシャーの割に、使命感が強い
この職業のここが悪い 労働時間が長すぎる

トイレいけない

事故したらいっかんの終わり

兼業ができない
仕事内容の詳細 うんてん
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 なし        投稿日時:2015/07/23 10:08:17
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い バイトしないと生活が無理

国家資格の割には優遇一切なし
仕事内容の詳細 車検など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 消防士
投稿者名 にっけるばっくらぁ        投稿日時:2015/07/23 09:53:31
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みがバイトより多く、自分の時間がもて「自分は貴族ないのではなかろうか?」と錯覚できる時がある。

出勤後、携帯のアプリとテレビを視聴してれば1日終わる。

一年間を通し筋トレと睡眠が充分に取れ、私服を洗濯機に投げ込めば、365日爽やかな朝を迎え家に帰ることができる。

浮気、不倫、風俗&ギャンブルが名誉の所業とされクズな発言がヒエラルキー上昇に直結する唯一の仕事。



この職業のここが悪い 何もせず、クーラーを効かせた部屋の椅子に座り携帯をピコピコ動かしてる上司の下、忙しく働く事に殺意を覚える。

そのくせ、文句、いちゃもん、注文は一丁前に主張する。したり顔で語る上司に「流石ですね‼︎」と言ってる自分にも腹が立つ。

間違った指示を受け、行動した結果違う上司に怒られ詰られ、言い訳すれば悪化し内に溜め込む若手が量産される。

徒党を形成し小集団に収まると、大抵の●●●は冗談笑話で済まされる。

あと金に汚い(笑)

き●●い、こ●きの集まり、それが消防
仕事内容の詳細 上司のお茶汲み、毎朝の氷作りやテレビの視聴等を中心とし、所長がいるとき訓練をする仕事です。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職種 介護福祉士
投稿者名         投稿日時:2015/07/19 02:15:56
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ちゃんと仕事をこなすと、感謝される。
この職業のここが悪い わがまま、暴言を吐く、注意すると無視若しくは言い返す男性利用者。
仕事内容の詳細 入浴介助、風呂介助、食事介助
体操、レクリエション
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 航空整備士
投稿者名 いいか新米よくきけ        投稿日時:2015/07/18 19:02:14
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・とりあえず資格を取得できた時の達成感は格別(逆に駄目だった時は葬式の喪主みたいな気分だし、資格が取った後も地獄)



この職業のここが悪い ・力尽きてボルトにトルクがかからなくなるまで働き続けること。



・整備が終わった機体が帰って行ったと思ったらトラベルでそのまま戻ってきた時。



・ジェット燃料、ヘドロかウンコみたいな油脂、塗料、社内のしがらみまみれになる事



・お金と女性には一生縁はない。特に給料は会社が儲かっていなくて賞与が無かったら本当に最低・・・。



・”航空機が好き”という人間の弱みに付け込んだ企業が多いので、普通に仕事をしながら遊覧飛行とかしたほうがいいと思う



・ある程度の年齢になっても仕事をしながら常に大学受験みたいに勉強しなければならない事



・エアラインに勤めると、人の遊んでいる時に飛行機をとばさないといけないので盆休みも正月も土日も仕事。
仕事内容の詳細 朝、新興宗教か刑務所のような朝礼のあとにまたグループに分かれて軍隊みたいなミーティング。そのあとに掃除と工具のインベントリ


昼、朝に言われた整備ノルマを汚い工場、無理な姿勢で作業し続ける・・・。



夕、言われた作業が終わらないとそのまま延長で残業の指示が出る。



夜、数時間の我慢比べの後に誰ともなく掃除や工具チェックを始めるのでやっと帰宅。家に帰ってからは航空従事者試験の勉強・・・
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中42人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。