年収300万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.77歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
300万円未満の仕事の本音一覧
全部で7211件の投稿があります。(3111~3120件を表示)
職種 | 図書館司書 |
---|---|
投稿者名 | ココ 投稿日時:2017/03/30 03:07:25 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何もない。絶望して辞めました。 |
この職業のここが悪い | 何もない。学校で学んだことは何も役に立たない。選書は図書館の事を学んだこともない区のお偉方がし、修理は障害者雇用の方が請け負い、分類は本を購入した時点でわけてある。司書の資格は必要なく、8時間立ちっぱなしで本を扱い、人の出入りが激しく外気温と変わらないカウンター業務で、子供の奇声を制し、精神疾患の方からウルサイ!と怒鳴られるのに平気な気力体力の人が、月手取り10万でやればいい。 |
仕事内容の詳細 | とにかく業務以外に口うるさかった。利用者前でクシャミをするな。長いカーディガンを着るな。色は黒。パーカーはダメ。白シャツ着用、という割には古参や、同じ仕事をしてる別会社の人がパーカー着てようが、柄シャツ着てようが見てみぬふり。目の前にいるのに、見えないという。本の向き、しおりのはさみ方などの指導も、10人いたら10人が違う事を言い、統一はなし、人によって違うから毎回注意されてストレス。正しいものを教えてくれずいつも「臨機応変に」で問題は見ない聞かない言わない知らんぷり。他の館ではないような、手書き書類が多く管理が大変だった。データ上で処理したものをダブルチェック用に別紙に控えるなどカウンターが混んでいたら難しいことが沢山あった。 |
図書館司書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |