【職種】管理栄養士が明かす仕事の本音
管理栄養士の基本情報
仕事内容 | 栄養指導のスペシャリスト |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (174件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
管理栄養士の仕事の本音一覧
全部で174件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | 大吉 投稿日時:2018/09/04 12:45:13 |
---|---|
年齢・性別 | 53歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | いわゆる病院での管理栄養士業務全般 |
この職業・職種のここが良い | 理解のある職場では比較的心地の良いポジションにありつけるが、そのような職場環境でない場合はピラミッドの最下位に属するアングラ職種 |
この職業・職種のここが悪い | 管理栄養士に限らず他のコメディカルも含めて往々にして薄給、職場内での地位も低い、の割りに国試難易度が高いので、何も知らない高校生はやりがいを求めて養成学校に進学する。将来の展望が開けないことはあまり知られていない。 |
投稿者名 | なかなか 投稿日時:2018/06/28 17:05:21 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 栄養ケアマネジメント 献立作成 在庫管理 発注業務 伝票処理 衛生管理 ミールラウンド 食事変更の入力と配膳 嚥下相談 苦情処理 NST 各種会議 |
この職業・職種のここが良い | NSTの時だけは管理栄養士やってて良かったと思える。 |
この職業・職種のここが悪い | ・直営だと地獄。調理師の方が強い。食べる方に喜んでもらえる献立にすると、作るのがめんどくさいと嫌がられる ・若くても、管理栄養士というだけで、責任だけは押し付けられる。 ・調理師からの嫌がらせがあっても言い返しては余計にこじれるので、ひたすらガマンできる忍耐力が必要。 ・病棟に上がる時間の確保が難しい。 ・残業しないように昼休みも途中仕事をしている。 何のために難しい国家試験を頑張ったのか… 但、患者さんの笑顔には救われます。 |
投稿者名 | 給食事務員 投稿日時:2018/06/17 18:11:47 |
---|---|
年齢・性別 | 49歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 刑務所勤務の管理栄養士 土日祝日休み 8:30~17:00 残業月に30~70h 献立作成、食材発注、給食事務、衛生管理、調理指導など |
この職業・職種のここが良い | 国家公務員のため、表向きの待遇は悪くない。 1人なので自分のペースで仕事できる。 現場(調理)作業はほとんどない。 |
この職業・職種のここが悪い | 圧倒的な縦社会で階級がものをいう。 栄養士の立場として意見を求められても刑務官の意見が優先される。 くだらない後付けの書類が多過ぎて、監査のために残業となり、ばかばかしい。 |
投稿者名 | 特養栄養士 投稿日時:2018/05/15 11:51:46 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 献立作成 給食管理・栄養管理・栄養マネジメント おやつ会、行事食の開催 食事介助 施設のお祭りで、ボランティア(無償)で仕事をすることが暗黙の義務。 |
この職業・職種のここが良い | 決まった給料があること。 食事の改善で利用者の検査値が改善された時に、達成感を感じる。 |
この職業・職種のここが悪い | 賞与が少ない。年2ヵ月分(他は3ヵ月ぐらいが多い様子) 施設栄養士は事務・雑務が多い。 加算を摂る為に雇われているようなもので、自分でなくても仕事はできる内容が多い。 1人職種で敵を作ったら最後。 残業が付かない。会議の為に残っても、会議分の時間しか残業支給されない。一人だと手一杯なので、業務を回すには残業が必要だが、事務職は残業は付かない。 |
投稿者名 | ゆり 投稿日時:2018/05/11 21:31:29 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 献立作成、発注、展開、会計 調理全般 栄養マネジメント 会議出席など |
この職業・職種のここが良い | 自分の立てた献立を作り、食べてもらい反応が分かるのでやりがいはある |
この職業・職種のここが悪い | 調理に要する時間が長いので、マネジメントがでおろそかになる。ベテランがいないので、評価が得にくい。 |
投稿者名 | まあまあ 投稿日時:2018/02/25 11:59:09 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・栄養指導 ・栄養管理(NST、緩和などチームでの活動もあり) ・献立作成 ・NST専門療法士など、他資格を取る必要あり。 ・学会参加・発表 |
この職業・職種のここが良い | 病院勤務(公立)です。土日祝休み。 残業もほとんど無く、給料も安定しており、毎年昇給もあり、業務量の割には頂いていると思います。 給食は委託で、患者の栄養管理業務がほとんどです。 栄養指導で結果が出たり、嗜好に沿って食事内容を変更することで、食欲不振の患者が食事を摂れたりすると、嬉しいです。 |
この職業・職種のここが悪い | 私も含めてですが、自分の意見をしっかりと言える人が少ない職種のように感じます。 医師・看護師・薬剤師・リハビリ・SW…等と、コミュニケーションをとりながらの仕事の為、コミュ力がそこそこ必要です。 職場によっては管理栄養士の立場がとても低い所もあります。(以前の職場はほぼ雑用係でした) 何人か管理栄養士がいる職場のほうが、働き続け易いと思います(産休育休とか)ので、HPや、人脈を駆使して、職場環境をリサーチしてからの就職をお勧めします。 あと、大学の実習生も受け入れていますが、卒業後の進路を聞くと、管理栄養士になる気の無い学生が多いです。業務時間を割いて指導する必要があるのかどうか… |
投稿者名 | 結構よい環境 投稿日時:2018/02/11 09:01:58 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 施設管理栄養士 厨房は委託のため、栄養事務 仕事は事務員と同じ場所 お茶いれ、電話とりも行う |
この職業・職種のここが良い | 過去に病院の委託や直営を経験してきたためか施設はとても楽に感じる。病院に比べればピリピリした空気もないし看護師も穏やか。定時に出勤、退勤できる。世間の人達と同じような時間帯、休日。年々言葉の説得力がつくのか軽く扱われることが少なくなり気が楽。状況が変わらなければ続けていきたい。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料は経験年数には見合わないと思う。でも仕事の量とは合ってるかと思う。 |
投稿者名 | よう 投稿日時:2017/11/06 03:55:49 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 急性期病院 栄養指導 厨房管理 NS T 栄養教室 糖尿病患者さんのための料理教室と、運動イベント |
この職業・職種のここが良い | 企画もやらせてもらえるのは楽しい。 厨房は管理のみで、献立や調理発注は全委託なので専門の仕事ができている。 他職種連携ができる。 学会は全額負担してもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | 常に勉強ばかりで大変。学会発表ノルマあり。 |
投稿者名 | しんどい 投稿日時:2017/11/03 13:06:17 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 特養、病院の管理栄養士を経験 特養→直営、資格手当無 管理の資格持っていれば厨房業務できるので資格手当ないけど調理師も管理栄養士の仕事もしてもらえる、経営者側からしてみればコスパの良い職種ですね。 下手しなくても高卒同期の無資格介護職員より手取り少なくて凹みます。 発注、調理、配膳・下膳、栄養管理オールマイティーにこなさなければならない 病院→直営から委託に変更、資格手当有 直営は地獄です。人に恵まれていないと特に。 業務内容は特養とほぼ同じですが栄養管理がより厳しくなるので残業がえげつない。 委託後は、調理業務を全て委託したので書類業務がほとんど 行事食の献立をたてても原価がーなど、直営側の意に沿わないこと多々 病棟と厨房の板挟みにされて身動き取れなくなることも有り どちらを選んでも一長一短な気がします。 |
この職業・職種のここが良い | 献立や行事食等頑張った分だけ患者様や利用者様には喜んで頂けます。 |
この職業・職種のここが悪い | 場合によっては医師や事務員などからコメディカル扱いされない場合もあります。 給料が安い どれだけ頑張っても給料に反映されません。 病院も、他の国家資格の人に比べたら有り難みが少ない気がします。 病院は特に国が診療報酬の改訂で医療費削減を目指していますのでその影響は患者様はもちろん、医療従事者の給料にも反映されることは考えられます。 看護師の給料が下がるのは考えられにくいので看護師以外のコメディカルが涙を流すことになるでしょうね。 |
投稿者名 | 織 投稿日時:2017/10/19 11:44:46 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | ドラックストア社員。 薬や化粧品の接客。 店舗運営管理。 |
この職業・職種のここが良い | 薬やサプリの接客時に役立つ。 |
この職業・職種のここが悪い | 資格手当が付かない。 専門性が高いのに賃金が安い。 |
管理栄養士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、管理栄養士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。管理栄養士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。