【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る |
---|---|
平均年齢※ | 31.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (264件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で264件の投稿があります。(241~250件を表示)
投稿者名 | 元です 投稿日時:2010/11/18 14:49:17 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 警察の良いところはパンフレットやHP見れば充分わかると思うので、しっかり悪いところも出したつもりです。 参考になればと思います。 |
この職業・職種のここが良い | このご時世になると公務員の肩書だけで周囲から好評価 職業として周囲からの評価高い 本気で仕事に接するならばとてもやりがいがある |
この職業・職種のここが悪い | 市民からは敵対視される職 縦社会が根底の為、少しでも先輩であれば先輩風吹かす人が多い 警察学校教育のせいか、上から目線や警察官てだけで偉ぶる人が多すぎ。(民間人を蔑んで見てる感が満載) 悪徳上司・先輩に手柄を取られることはザラにある ノルマをクリアしていないと休日でも「とりあえず誰でもいいから怪しそうな奴しょっ引いて来い!何かしら出てくるから」と強制出勤(同期談) 場所によっては仮眠は絶対無い 経験談として、仮眠出来る田舎署だったが書類整理の為深夜に交番の机にいると先輩から「夜中なのにお前が机に座ってるから、交番に市民が来ちゃうんだから仮眠室でさっさと寝ろ!」と怒鳴られる。困っている人を救う気など全く無い 外出・外泊・車購入・結婚等するにも申告許可制 勤務時間や休みは当てに出来ず、PVの予定は立てにくい 機動隊は特に仕事にやりがいなく、訓練やどこかの立ち番ばかりで給料激安。26.7歳で手取り16万くらいだった(同期談) |