【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (724件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で724件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | cb750 投稿日時:2024/09/17 20:00:53 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 滅多にない本物の火災、救急(主にタクシー)、立入検査、雑談、掃除、体操、懸垂、タバコ |
この職業・職種のここが良い | ①給与面(低いとか言ってる人いますが普通に同世代の平均より上) ②定時で帰れる。市町村によって違うと思うが... ③世間体がいい。 ④非番公休で旅行によく行ける。 |
この職業・職種のここが悪い | ①消防学校という時代遅れの根性論大好き教育。 ②書類事務や訓練等において無駄なことでも順序通りマニュアル通りにやらなければ行けないという風潮。合理性に欠ける ③定年延長によるゴミ老害の増殖が懸念される。この世代はパワハラ上等、年上が何がなんでも偉い、腐った消防時代を生き抜いてきた奴等。 ④多分本当に頭がいい人がやる仕事ではない。逆にいえば普通の偏差値、倫理観を持てば誰でもできる仕事。頭のいい人は日本のために民間へ行ってください。 |