【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (722件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で722件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | エリート 投稿日時:2023/01/27 02:01:51 |
---|---|
年齢・性別 | 55歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 仕事に相当する活動はない 全ての消防官は消費者であって生産者ではない 社会リソースの分配を不当にうけていることを秘匿するために、車の運転などをして働くふりをするのが特徴 統計が示すように火事はほとんどないし 救急は緊急性のないものしかない 救助隊は実効性皆無なので解体した方がいい |
この職業・職種のここが良い | 仕事をしなくてもお金がもらえる にもかかわらず納税者に感謝される 納税者および有権者は頭がおかしくなっており、消防官をなにか特別なものと勘違いしている 納税者の脳内だけに存在する幻の理想像に対して納税しているのだろうか |
この職業・職種のここが悪い | 存在事態が悪と怠慢に満ちている 実効性のある活動を一切しない者たちに本来存在意義はないが、消防官は必要なんだろうという何となくの印象に根差した集団幻覚が彼らの存在をささえている 人数を10分の1にへらしてもなんの問題もない 近い将来規模縮小の案が出てくるとおもわれる 救急一件あたり2万から3万とるようにして独立採算を目指すべきである そうでなくては全員がただの社会のお荷物である |
投稿者名 | Fire 投稿日時:2023/01/18 23:41:02 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 広く深く多岐に渡り緊急性を要する業務が主なため日々の訓練、勉強、シュミレーションが命 怠ると意味不明な状態に陥る |
この職業・職種のここが良い | 腐っても公務員なので給料はまずまず。特に秀でた能力がないので消防ひいては公務員になっているわけで、それを考えると身分の安定や世間でいうところの並の給料をもらえるだけで有難い。自治体の観点からは、スマホ、テレビ、新聞、いじめをするくらい暇を持て余している者もいるため費用対効果は最低だろう |
この職業・職種のここが悪い | 入ってしまえばこっちのもの精神で暴虐の限りを尽くす者に影響を受けた者が再度輪廻転生を繰り返し自浄作用が死んでいる。そしてこういった輩を排除できないため常に組織の癌に悩まされることになる。 専門学校で救命士を取得してきた者のレベルが総じて低い。救命士系の偏差値を見ればお察しなのだがダニングクルーガー効果よろしく謎の自信に満ち溢れ実際の能力とは裏腹に自己評価が高く神秘的な存在 パワハラで職員を病欠にさせると抜けた穴+行為者の懲戒もあったりで何もいいことがないが延々と続けられており合理性が死んでいる |
投稿者名 | 田舎消防士の末路 投稿日時:2023/01/17 00:20:30 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 消防士と言ったら火災出動をイメージするが、年間で1.2件くらい。体感で救急業務が7割。あとは事故等の救助事案、風水害や行方不明者の捜索など。 予防業務は消防法を扱うので、「なんとなく」が通じないので意外に頭を使う。設備の相談を受けた時に、消防法や告示を探してもわからない時がある。 |
この職業・職種のここが良い | 上になるほど現場でミスっても、何事もなくすまされる。 |
この職業・職種のここが悪い | やたら救助に力を入れている奴がいるが、現場では絶対に使わないのに必死に訓練して、ダミー人形を救って満足している。それより大事な事務仕事があるので訓練に参加しないと白い目で見られる。 救急に熱い人もいるがそもそも救急隊員は医者ではないので、必要最小限の観察をして病院選定をしたらさっさと搬送すればいいのに、無駄な聴取や処置で辛そうな傷病者はイライラ。家族にも早く運べと怒鳴られる。帰署後に結局病名もよくわからずに何がしたいのかわからない。 田舎は田舎なりに都会の消防の真似事をしないでできることをやればいいのに無駄に仕事を増やす始末。 ほんとにいるのかっていう、よくわからない調査が多い。 |
投稿者名 | リンゴ 投稿日時:2023/01/14 08:57:15 |
---|---|
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 119通報を受けてます |
この職業・職種のここが良い | 世間体だけ だけど内心バカにしてる人も多いです |
この職業・職種のここが悪い | iPhone、Apple Watchちからの誤報が増えました 最新のiPhoneは自動通報機能が標準装備です はっきり言って無駄です 最近の車はお高くして緊急通報装置で利潤得てます あれも、無駄です だって必ず現場から掛かってくるし、そっちの方が情報が正確だからです 無駄を増やして利益増やしてる企業の迷惑を受付しております |
投稿者名 | アルス 投稿日時:2023/01/07 03:20:40 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 多岐に渡るが、本気でやってもやらなくてもなんとかなってしまうので根本的な問題提起は起こらずなあなあで済ましまた同じことを繰り返すギャグを披露する |
この職業・職種のここが良い | 体感的に休みが異常に多い。ある一定水準まで覚えるとそれ以上は突き詰めなくてもいい |
この職業・職種のここが悪い | 本気でやらなくとも時は無情に経過していく。何もわからないのに気が付けば中堅、ベテランになっている。明確に分業化されているため専門分野以外はからっきし。本気で向き合わないと専門分野もからっきし。こんな状態でもなんとかなってしまう。 団塊系の大量退職からの大量採用で現実に落胆した若手が退職 定年延長で絶望したベテランが早期退職 何を変えたらいいかわかっているが何故かそこには触れない |
投稿者名 | ねこ 投稿日時:2022/12/19 17:05:31 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 先輩や上司の機嫌取り 非番の人の悪口を黙って聞く 雑用 飯作り 掃除 |
この職業・職種のここが良い | 安定 残業代出る 出動手当てが結構貰える 子供達のヒーロー 歳取れば能力に関係なく役職が付く |
この職業・職種のここが悪い | 年功序列 パワハラ世界 コミュニケーション不足 反対番との申し送り不足 出動多くて仮眠取れない 風通し悪い 上の人に嫌われたら一生の終わり |
投稿者名 | 公務員の底辺 投稿日時:2022/12/03 22:28:16 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | みなさんが投稿しているとおり |
この職業・職種のここが良い | 毎月安定した給料、定年近いおっさんは何もせずに高給、倒産の心配がほぼない |
この職業・職種のここが悪い | 勤務時間の算定方法に納得がいかない。24時間消防署に拘束されているにもかかわらず、数字では16時間勤務。仮眠時間はあるものの、疲れはまったく取れない。24時間勤務と仮定すると月の残業時間は約80時間ほで、この時間を無駄にしていることになる。 さらに、定年延長も外部から見たら、延長されるんだ〜程度のものだが、定年延長=高齢な職員が増える=災害現場での足手纏いが増える=現場活動能力の低下、元上司のため強くものも言えないという構図が出来上がり、組織能力の低下、若手職員の士気低下などを招く可能性がある。 正直言って定年延長は、消防のようなある程度体力が必要な仕事には向いてない。逆に幹部以外の職員は定年を早めてもいいのではないかと思う。 給料だが、ネット検索で出てくるような平均年収650万というのはあてにならない。東京消防庁であればそのくらいだと思うが、地方消防は450万から500万の間くらい、しかも通勤に車は必ず必要なため、さらに出費はかさむことになる。 若手職員は勤務中、雑用に追われ、少ない給料で飲み会にも参加、パワハラとも取れる訓練をさせられ、毎日精神を削られながら仕事をしている。辞めていく若手は後をたたず、辞めた職員に向かって根性なし、あんな奴辞めて良かったなどの暴言も聞かれる。 あと5年勤務したら資金が目標に到達するので、辞める日が待ち遠しい。 消防という仕事は素晴らしいと思うが、全員ではないにしろ、職員の質、性格等非常識な人が多数見受けられる。 |
投稿者名 | パワハラ消防 投稿日時:2022/11/29 08:28:44 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 消火、救急搬送、しごきに耐える、雑用 |
この職業・職種のここが良い | 社会情勢に左右されない安定した給料 |
この職業・職種のここが悪い | パワハラ体質、隠蔽体質、絶対的年功序列 全国のすべての消防本部が該当しているとは思いませんが、パワハラが酷い。10年前よりはマシになったものの。ニュースになっていないパワハラ事案、組織内で握りつぶされたパワハラ事案がいくらあるのか見当もつかない。 パワハラを受けた人間が辞めていき、残ったパワハラ人間が管理職になるすごい組織。 |
投稿者名 | 関西消防 投稿日時:2022/11/26 23:49:48 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 火災、救助、救急現場での活動。防火対象物への立入検査で市民に防火指導や違反処理などなど。消防入ってから火を消すだけやないんや〜と仕事の幅に驚き。やる気があれば割といろんなことできると思う。 自署管内で火災が起きたらお祭り。書類作成に追われる日々になるで。 |
この職業・職種のここが良い | 第一はやはり安定かな?コロナで民間(特に飲食業やサービス業)が苦しい中、給料とボーナスはきちんと貰える。額は思ってたよりは少なく感じるが、仕事内容からして妥当やと思う。 救急隊やとコロナ陽運んだら手当出たりするし、消防・救助隊よりも年収は良いと思う。 |
この職業・職種のここが悪い | 仮眠中の出動で心臓に負担でかいかな〜。救急隊やと夜通し出動する日もある。 仕事ができるかどうかより人間関係で決まる。自分の消防本部ではだいぶ減ってきてはいるが、わけわからんこと言う老害はちらほら。相手にすると心が削られるから、なんか言われても右から左へスルー。今の20〜30代の職員は頑張ってて、まともな人が多い。あと10.15年すればウチのとこは組織的にも良くなるんちゃうかな。 |
投稿者名 | 某県南消防 投稿日時:2022/11/20 11:35:46 |
---|---|
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 日勤職員は偉いらしい 自分が一番大変らしい 偉いから私用で消防隊使ってもいいらしい |
この職業・職種のここが良い | 承認欲求が無い人間、プライベート充実型人間には素晴らしい職場 |
この職業・職種のここが悪い | 俺の自由のために、日勤がんばってね |
消防士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、消防士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。消防士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。