【職種】刑務官が明かす仕事の本音
刑務官の基本情報
仕事内容 | 服役中の人たちの生活指導や職業訓練をする |
---|---|
平均年齢※ | 34.8歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (444件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
刑務官の仕事の本音一覧
全部で444件の投稿があります。(191~200件を表示)
投稿者名 | 社会人とは 投稿日時:2019/10/18 22:51:50 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 被収容者の処遇管理 ボタン押し 被収容者の揚げ足取り |
この職業・職種のここが良い | 人の人生に干渉できるから、それこそ矯正に強い興味があればいいのかもしれない |
この職業・職種のここが悪い | 職員の人間性 普通の社会では生きていけないような人間性の者たちが集まってくるため、民間で経験がある人の方は特についていけない。 仕事を事前に確認してもそれが間違っていたり、先輩、上司ごとに考え方が違っていて板挟みになり、正解が分からない。 というか、正解だとしても怒られるので詰んでる。基本的に人を育てるということを知らない。業務マニュアルあるんだったら最初から出せよ、なぜあるのに隠してるのか。というかやり方統一しなよ。やってること大半が意味わからん 給料がいいという点も、超勤(残業代)が4割くらいなので、精神的負担に見合うかは微妙。 現場では常に人が足りないとか言ってるが、原因がなんなのか分かってない様子なのが狂ってる。 普通はやめて欲しくないであろう妻や家族からすら早く辞めた方がいいと言われ、転職した。 はっきり言って、今はどこも人材不足で選びすぎなければ仕事は沢山あるし、民間など、他の職場は刑務所に比べ天国ですらあるので、真っ当な人は公務員というブランドに惑わされず、慎重に選択して欲しい。 ちなみに、本採用の通知の封筒は住所も間違ってれば、人の名前の漢字まで間違えてたりしたので、その程度の組織だということは了承ください |