【職種】刑務官が明かす仕事の本音
刑務官の基本情報
仕事内容 | 服役中の人たちの生活指導や職業訓練をする |
---|---|
平均年齢※ | 34.5歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (441件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
刑務官の仕事の本音一覧
全部で441件の投稿があります。(201~210件を表示)
投稿者名 | ままま 投稿日時:2019/07/01 10:36:45 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 受刑者の監視、教育、矯正等 配置される部門によってかなり仕事の内容が違う。 |
この職業・職種のここが良い | 社会の裏側、自分自身を 見直し考え直す機会をくれる。 |
この職業・職種のここが悪い | 夜勤は 日勤から始まり 翌朝までなので 体力的にきついかも。 その代わり 夜勤、非番、休み、休み 等 実質三連休もかなりあり 若いかたはいっぱい遊べるかも。 上に書いている人たちは 本当に職員? と思える人もかなりいます。 この人たちは 最初の志を忘れているか 又は全く行き当たりばったりでなった人じゃないでしょうか? 思うに どの職場に行っても このようなことを書くと思います。 この職場は 普通の会社と違って 試験を受けて昇進していきます。 中等科、高等科を受けない人が頭が悪いわけではなく 現場でずっと働きたい との思いから 試験を受けない人はたくさんいます。 そこのところを理解していないバカな上司がいることは確かです。(能力の低い者ばかりなので、あっさり、昇進試験をパスし、現場の主任、統括、そして、事務所の課長をしています。 とか書いている人 限りなく なりすましに近いと思います。) 今は 課長 とか言わないし(課長は首席と言います) 首席クラス、40歳台で年収600万円~700万円はあり得ません。 首席クラスなら 800万以上はもらっているはずです 40台後半、首席で 950万でした。 10年くらい前で 38歳で統括で750万円 もらっています。 ここのいいかげんなコメント 信用しないでください。 |