【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2149件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2149件の投稿があります。(2091~2100件を表示)
投稿者名 | 病休→休職(いまここ)→退職? 投稿日時:2010/05/11 20:48:08 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 陸上ですが、第一線のさらに先に行って敵情を探る仕事です。陸士~初級幹部までは体力勝負です。その後、ちょっと頭を使う仕事が入ってきます。さらに、一年の訓練の計画をたてたり、部外との連絡をしたり、いろいろあります。 |
この職業・職種のここが良い | 幹部職 まぁ、国防の志に燃えて、かつ人間関係がうまくいく、ポジティブな人なら当たりでしょう。あと、計画的に勉強できるような人なら間違いないと思います。 |
この職業・職種のここが悪い | 上司は選べません。相性の悪い上司と関わるとろくな事になりません。精神病(鬱とか)煩っても個人の責任にされがちです。まぁ、人となりもあるんでしょうが。 あと、幹部は試験に合格しないと役立たず扱いです。 退職しようとする時、戦闘職種の人たちは、いかに潰しのきかない仕事であるかを実感します。 |